保育士の転職、良かったことは?

保育士は、しばしば女の子にとってあこがれの職業ともいわれます。

保育園に通った方であれば、優しくて温かい保育士のイメージが記憶に残っている方も多いでしょう。

しかし、そうした印象とは裏腹に、保育士の仕事は激務であるいわれます。

子どもの命を預かる重大な責任を負っていることはもちろんですが、保護者対応で神経をすり減らしたり、イベントの準備などに追われ夜遅くまで残業をこなされければならなかったりと、様々なストレスにさらされている仕事なのです。

幸か不幸か、待機児童問題を背景に、保育士は超売り手市場といわれています。

たとえひとつの園で辛い思いをしても、新しい職場を見つけやすい環境にあります。

もちろん転職先が好ましい労働環境の園ばかりとはいえませんが、やはり転職をしてよかったと思う保育士は多いのです。

今回は、実際に転職を経験した保育士が、転職して良かったと思うケースなどについて解説します。

筆者プロフィール
名前:諏佐諒次
保育業界専門の転職エージェントに勤務
転職経験:2回
現在の年齢:29歳

転職してよかったケースとは?

さて、他の園に転職した保育士が、“良かった”“転職成功した”と感じるのはどういった場合でしょうか。

最も分かりやすいのは、転職により待遇面が改善されたというケースです。

待遇面といっても色々ありますが、とりわけ勤務する上で重要度が高いのは、給与と労働時間の2点でしょう。

まず給与についてですが、保育士の年収は他業界と比べても低いといわざるを得ないのが現状です。

10年以上のキャリアがあっても、手取りが20万円にも満たない方も多くいます。

しかし昨今においては、待機児童問題から保育士の確保が急務となり、そのためには保育士の給与体系を見直さなければならないという動きが、国を挙げて起こりつつあります。

こうした時流を受けて、保育士の給与を底上げする園も増えてきています。

また、単純な給与のみならず、例えば東京都などでは各区が保育士向けに手厚い家賃補助を拠出しています。

そのような業界内情報を敏感にとらえ、転職により給与をアップさせている保育士も出てきました。

次に労働時間ですが、保育士は残業が非常に多い職業なのです。

お遊戯会の前などは、制作物を夜遅くまでかけて作らなければならない、といったことが一般的です。

しかし先ほどの給与と同様、労働時間についても積極的に削減する努力をしている園も増えてきました。

認可保育園であれば、子どもに対する保育士の人数=配置基準がありますが、実際には配置基準ぎりぎりの人員では業務がひっ迫することが多いのが実情です。

そうした現実をふまえ、配置基準以上の保育士を確保し、できるだけ業務にゆとりを持たせている園も増えてきました。

特に大手と言われる株式会社が運営する保育園は、コンプライアンスにも聡いので、残業をきっちり管理しているところが多いです。

給与同様、労働時間についても、うまく情報を把握すれば、より負荷のかからない職場に転職することは十分可能です。

転職により、これら給与や労働時間が劇的に改善された保育士は、やはり“転職して良かった”と実感するようです。

すぐに辞めた方がよい職場環境の例

転職をするうえでは、安心して働ける次の職場をきちんと見つけてから、現在の園に退職意向を伝えるのが原則です。

しかし現実には、例え転職先を確保していなくとも、直ちに辞めた方がよい職場というのはあります。

最も深刻なのは、業務負荷により自身の体調を崩してしまっている場合です。

残念なことですが、保育士は精神面に不調を抱える方が多くいます。

うつ病など、深刻な症状に至ってしまうこともあるのです。

保育士は特に責任感の強い方が多いので、例え業務過多であっても、子どもの為には自分が耐えなければ…と考え、心身のキャパシティーを超えてしまうまで頑張ってしまうのです。

どんな仕事であれ責任感は大事です。しかしそれにより自身の健康を損ねてしまっては、その後の一生に関わります。

今勤めている保育園の労働条件があまりにも劣悪で、体調に不安を感じている場合は、手遅れになる前に、退職した方が良いでしょう。

良かったと思える転職先の決め方

それでは転職先を決めるにあたり、後々良かったと思えるにはどうしたらよいのでしょうか。

これは何よりも情報収集と、転職に求めることの優先順位の付け方が重要といえます。

いくら今の職場が嫌ですぐ辞めたい!と思っても、体調の不安を抱えているという以外は、一旦立ち止まって自分の気持ちに向き合うことが大事です。

給与か?労働時間か?人間関係か?それとも…。

ここについては、時間をとって考え、気持ちを整理してみましょう。

信頼できる方に相談してみてもよいです。

転職をするにあたり、「ここだけは外せない」という部分を、自分の中で明確に定め、複数ある場合は順位付けしましょう。

そしてそれが決まったら、あとはとにかく情報収集です。

インターネットや知人を介しての情報、また人材紹介会社に登録して転職エージェントに気になる園の情報を詳しく聞くなど、手段は問いません。

自分が決めた“転職の優先順位”にマッチする園を、徹底的に探しましょう。

もちろんすべての条件が完璧に満たされた園を探すのは困難です。

しかし、多少妥協してでも、今の園より労働環境が良く、自分の希望に見合った園を見つけることは十分できます。

とにかく重要なのは、今の園が嫌だからどこでもよい!と拙速に決めないことです。

転職して良かった!実際のエピソードを例に…

転職を経験した保育士で、“転職して本当に良かった!”と語っていた方のエピソードがあります。

この方は持病があり、通常の保育業務の中で行うことができない仕事がありました。

学校を卒業して初めて就職した園では、持病を勘案して職務を割り振る、という意思疎通が取れていたはずでした。

しかし、実際に仕事がはじまると、人手不足を理由に、本来行うことができない業務を任されてしまったのです。

その方は子どもたちのために我慢して業務を行いました。

しかし数か月後、やはり体調面に異常を感じ、急いで転職活動を始めたのです。

そしてその方は、最終的に大手の株式会社が運営する園に転職が決まりました。

その運営会社は多数の園を抱えているため、いくつもの候補の中からその方の希望を受け入れてくれる配属先を見つけてくれたのです。

実際に働き始めても事前の約束に嘘偽りなく、体調面に配慮した業務割り振りが行われ、その保育士も非常に満足して働けているとのことです。

転職の理由は色々あります。

しかし、まずはきちんとその理由を自分自身把握して、最も大切な部分を確実に満たしてくれる園を探せるよう、心がけましょう。

この記事の筆者

名前:諏佐諒次
保険業界においてバックオフィスや営業など、様々な職種で7年間勤務。

その後、保育業界の転職エージェントを約1年間経験。

多くの保育士から転職相談を受け、よりよい職場を提供できるよう、転職理由の根本の把握に努めた。

現在は民間の教育機関の運営に携わり、主に人事関連の業務を行う日々。

サブコンテンツ

絶対に外せない転職エージェント3社

    ランスタッド

このページの先頭へ