女性の求職者はこの業界、あの職種が人気!転職活動は狭き門!
みなさん、こんにちは。
現在、どの企業でも多くの女性が活躍しています。以前の日本の労働者社会は、男性上位で男性が中心でした。
そのため企業の中心的な役割となる管理職は、ほとんどが男性で女性の数はごくわずかでありました。
しかし、今は女性であっても管理職として企業に貢献する姿が目立つようになりました。
転職市場は、労働市場とリンクしていることが多いのですが、労働市場に多くの女性が働いているように、現在の転職市場には多くの女性の求職者が転職を希望して転職活動をしています。
現在、私は転職エージェントとして求職者のみなさんの転職支援をさせていただいています。
私の転職エージェントにも女性の求職者が多く登録いただいていますが、男性の求職者の方と同じように内定を勝ち取れています。
今回のテーマは?
転職エージェントとして分析すると、性別によって希望する業界や職種に大きな違いがある傾向があります。
今回は女性の求職者が転職活動をする上で、人気の業界や職種をご紹介します。そして、その職種がなぜ人気なのか、またその職種への転職方法などをご紹介したいと思います。
昔の日本において、女性はそこまで多い数の社会進出はありませんでした。
この理由は、日本の文化や風潮が理由です。当時も女性のなかには、仕事をしたいと考えている女性が多かったと聞いています。
また男女平等や共働き世帯の背景もあり、男女が平等な立場で仕事をすることができるように、男女雇用機会均等法という法律まで施行されています。
法律は、社会状況を表す鏡とも言われます。社会状況を鑑みてその現状に即した内容の法律がよく制定、施行されます。
男女雇用機会均等法が施行されて以来、一気に女性の労働者の数が増えました。また、企業内においても女性の活躍の場が増えています。
私は、男女雇用機会均等法により性別の観点でフラットになりつつある日本の現状を、労働力や労働量の向上という点で、非常に有効なものだと思っています。
このように労働市場、転職市場でも多くの女性が活躍しています。女性の求職者の特徴から今回の話を起こしていこうと思います。
女性の求職者の特徴
まずは私が転職エージェントとして転職支援するなかで接した女性求職者の特徴をご紹介したいと思います。
この記事を読んでいただいている方のなかには女性の求職者もいると思いますし、男性の求職者もいると思います。
女性の求職者に関しては自分事として、他の女性の求職者の、転職活動を知ることができると思います。
男性の求職者については、転職市場ではライバルともなり得る、自分以外の求職者の転職活動という意味で知っていただければと思います。
女性の求職者は、イメージを大事にする傾向があります。
これは自分自身の相手に与えるイメージもそうですし、求人を選ぶ際にも、企業のイメージを先行させて判断する傾向があります。
男性の求職者の場合は、理想やイメージはあっても現実的に求人を見極めることが多いのです。一方で女性の求職者は、イメージを強く持ち、イメージを中心に転職活動を考えている傾向があります。
イメージとは、あくまでイメージで、人間でいうと外見や容姿の範囲です。あくまで外側の要素で転職活動にイメージを優先させてしまうと、転職活動中も含めて転職後に良い結果にならない可能性があります。
イメージを先行する理由
女性の求職者が転職活動においてイメージを先行させる理由は、どこにあるでしょうか。
個人差はあるものの、女性の求職者は、イメージが良い=良い会社という方程式を自分のなかで決めていることが多いのです。
そのため求人選びにおいても、イメージが良いということは良い会社という考えがありイメージで選考に進むことが多いです。
しかし、イメージが良いということと自分の転職先として良いかどうかは別問題です。
世間的に良いイメージは、企業の事業活動の成果や広報活動の成果によるものであり、内部的には、そうではないこともあります。
もちろんイメージ通りの内部的にも良い企業もありますが、必ずということはないです。
私の転職エージェントとしての経験上、そのイメージが良いとされる企業を退職して転職活動をしている求職者もいます。
退職理由を聞くとイメージが良いとは言えないところもあります。
求人選びだけではなくその後の選考においても、面接官のイメージが良かったという理由などで、転職判断することが多いのです。
これまた、あくまで外見的なことであり、面接官の言っていることや外見的なイメージを信じて自分の転職活動に役立ててはいけないのです。
また、自分自身が相手に与えるイメージも非常に気にします。
もちろん、清潔感のあるイメージは、求職者としては大事な基本的なことです。
しかし、あまりにイメージを気にするあまり、書類選考で使用する履歴書や職務経歴書の内容、面接での内容がおろそかになっている女性の求職者が目立ちます。
女性の求職者のなかには、書類選考は顔写真で決まるということを強く考え、履歴書写真にこだわり高い費用を捻出している方もいますが、顔写真よりも内容です。
ぜひ、内容を重視してほしいと思います。
女性に人気の業界と職種
女性の求職者に方に人気がある業界や職種ですが、その理由も含めてご紹介したいと思います。
また、有効な転職活動の方法もご紹介できればと思っています。
私は転職エージェントとして活動する以前は、企業に在籍して人事として仕事をしていた経験がありますので、この経験も踏まえてご紹介できればと思います。
求職者のみなさんもぜひ、参考にしていただければと思いますが、人事交流会という会合が定期的に開催されています。
多くの企業の人事担当者が集い、自社の採用事情を共有し、また他社の企業の採用事情も知る場です。
そこで、選考を受けるみなさんの傾向や特徴も共有し合います。個人情報を除いた範囲で、やり取りがありますので、人事はある程度、求職者のみなさんの傾向と面接対策を考慮しています。
なるべく肉体的な負荷は持ちたくない
求職者のみなさんは、性別に関係なく転職先に求めることとして肉体的な負荷が多い業務は避けたいと思っています。肉体労働とは、何もガテン系の業界だけではありません。
求職者のみなさんが転職活動をする一般の転職市場は、ホワイトカラーの業界が中心になります。しかし、ホワイトカラーの業界のなかにも肉体的な負荷がある業界はあります。
その代表が不動産業界です。不動産業界と言えば、どの企業も営業体質であり、非常に肉体に負荷がかかる仕事が多いとされています。
事務職はある程度、考慮されますが営業系については基本的に外回りが多く、また、売る商材も高額です。
活動量が多くなければ、なかなか与えられた目標やノルマに達することが難しいとされています。
私の転職エージェントには、不動産業界に在籍していた経験を持つ女性の求職者がいます。
その方々は口をそろえて、『不動産業界は、女性に体力面、肉体面できつい。女性である私には向いていない。』と言います。
これは、私も転職エージェントとして同感のことです。男女平等ということは良いのですが、肉体的な部分はどうしても女性は男性よりも劣ります。
なかには、女性でも男性より肉体的な体力がある方もいますが、一般的には女性は男性よりも劣ると言われています
そのため女性の求職者は、不動産業界の営業職を女性には向いていないということで敬遠します。肉体的な負荷がある営業職は人気がありません。
しかし・・・
しかし、賃貸不動産の業界は最近、女性の求職者に人気があります。
やはり不動産業界は高い年収を得る機会があるということで、捨てがたいのです。
賃貸不動産の場合は自分からターゲットになる個人宅へ飛び込み営業などをして、『賃貸物件を借りませんか?』というような営業はしません。
賃貸不動産の営業スタイルは店舗で顧客が来店するのを待って、来店した顧客へ物件を紹介します。
顧客が気に入った物件があれば一緒にその物件を回り、物件の付帯設備などを説明して、契約に至るという流れです。
私が説明した一連の流れに、飛び込みなどの営業的な要素はないと思います。
賃貸不動産の営業職は、不動産業界の普通の営業職とは内容が違います。
しかも賃貸不動産の営業職は、内容は営業職ではないものの、肩書は営業職になります。契約件数に応じてインセンティブの支給があります。
女性の求職者も、転職後に高い年収があれば良しと考えるかと思います。このようなタイプの女性の求職者に、最近、賃貸不動産の営業職は人気があります。
営業職であっても肉体的な負荷が少なく、インセンティブ制度の対象になっているため、女性の求職者に人気が高くなっています。
恐らく女性の求職者の多くは、賃貸不動産も不動産業界と一つと考えて端から希望条件に含めていない方は多いと思います。
人事は女性の憧れ!?
女性の求職者に昔から人気があり、今もその人気の衰えがない職種が人事です。
人事にも
- 採用
- 教育
- 制度企画
- 給与計算
- 労務
というカテゴリーに分かれています。女性の求職者には、特に採用と給与計算・労務の二つのカテゴリーが人気です。
女性の求職者の傾向として、希望というよりも避けたい職種としての筆頭が営業職です。
基本的に内勤で、適度に外出もある働き方の職種を希望することが多いのです。
その希望を実現することができる職種こそ人事の採用です。
人事の採用は、新卒採用の対象者である就活生にも人気があり、女性の就活生には特に人気です。
多くの学生の前でプレゼンテーションする姿や、学生と接する姿に憧れを持っていることが理由として大きいのです。転職市場においても、女性の求職者には人気がります。
理由は、女性の就活生が考える理由と同様である場合もありますが、やはり自分が希望する働き方をすることができる点にあります。
採用の仕事では、採用選考や面接、そして転職エージェントなどの来客対応、打ち合わせが内勤業務となります。
中途採用においては転職エージェントなどへ訪問して、キャリアアドバイザーに企業説明会や求人説明会を行うこともあります。
新卒採用では、外部の会議室やホテルなどを使って説明会をする機会が多いです。
私も元人事として新卒採用や中途採用に関わってきましたので、分かりますが適度に外出があります。
しかし、基本的に内勤業務となる働き方は労働環境という意味では良いです。
女性の求職者は基本内勤、例外外勤
転職後に人事の採用担当になった場合、希望すれば基本は内勤、例外が外勤というバランスの取れた働き方が女性では可能です。
採用という仕事は、「いつまでに採用できたか?」「採用計画と対比して実績として何人の新卒を採用したか?」など、定量的に仕事の成果を計ることができます。
そのため営業職と同じく目標があるのですが、ノルマはありません。
人事は営業職と同じように定量的に目標を立てることもできる職種ですが、営業職ではありません。
そのため、仮に目標に達成しなくても営業職ほどのペナルティーを受けることはありません。また、目標が達成しないとしても、降給はほとんどありません。降給があっても少額です。
女性の求職者に人気がある理由は、人事の採用というポジションは、デメリットが少なくメリットが大きいからです。
このことは、元人事としても転職エージェントとしても納得できます。
女性の求職者の特徴に、給料よりも、長く安定的に働くことを希望する傾向があります。
将来的に結婚したとき、仮に仕事をするといっても家計を支える柱は夫になることが多いです。
自分の稼ぎが中心になることは、あまりないですので、転職に高い給料を求める女性求職者の割合は少ないです。
それよりも、結婚、出産、育児後も社会人として働き続けることを優先することが多いです。
この観点から考えると人事の採用は、女性の求職者からすると、転職後の労働条件、労働環境としてベストマッチです。
しかも、人事は職種としても社会的な信用度が高い職種と言われます。
プライベートでも信頼が高いため、何かと便利な職種になっています。
労務・給与計算は女性からの絶大な人気を誇る
転職エージェントとして、人事の労務の求人を扱うことも多いのですが、労務・給与計算の求人に応募する求職者の性別属性を見るとほぼ女性です。
多くの求人企業も女性を労務・給与計算に求めることが多く、結果的には、労務・給与計算という職種は、女性の求職者の専売特許と言って良いと思います。
仕事内容は割愛しますが、仕事内容はプライベートに役立つことが多く、ほぼ100%に近い割合で内勤です。
仕事内容の特性上、目標も定性的であり目標を立てても、その目標は実質、機能していないです。
また、目標の内容もルーティンをミスなく行うということがほとんどで、仕事におけるプレッシャーなどは感じないことが多いです。
その希望をかなえる人事の労務・給与計算という職種は、女性の求職者から絶大な人気があります。
補足しますが、人事の労務・給与計算という職種は、細かいルーティン業務がメインで、性格的にも男性よりも女性の方が向いています。
企業が女性の求職者を優先的に採用する理由は、性別的な特性と業務の性格との相性を考慮してのことです。
男性の求職者でも人事の労務・給与計算という職種を希望する方がいますが、その数は少ないです。
企業も男性の求職者のより女性の求職者を希望していることが多いです。
事務は鉄板
女性の求職者に、業界に関わらず人気がある仕事は事務職です。
転職エージェントとして活動しているなかで、女性の求職者と面談をすると、キャリアウーマンを目指す女性の数はそこまで多くはありません。
また多くの場合、安定や継続、ノルマなし、営業職は嫌というような言葉がよくあります。
さらっと書いてしまいましたが、今ご紹介した女性の求職者が求める条件は、現実として非常に多いのです。
男女雇用機会均等法が本来、期待したようなことにはなっていません。
女性の求職者は給料よりも安定、継続が何よりです。
仕事に対してそこまで高い意欲を持っているということよりも、家計の足しになり、自分も社会に出て社会経験を積みたいという思いの方が強いようです。
その意味で事務という仕事は、残業は適度、営業職のような数字を目標やノルマにすることもない。
女性であるため、組織内で上司や部下からの配慮も受けるという、女性の求職者としてはメリットが多くあります。
転職理由は求職者のみなさんそれぞれです。
しかし女性の求職者は、男性のように年収アップを第一に考えて転職するということはほとんどありません。
女性であることを考慮し、性別に適した働き方や仕事内容を、一番に求めていることが多いです。
十分、勝機はあると言っても?!
残念ながら、転職活動で勝機がある女性の求職者はごく一部です。
それは、女性の求職者が仕事に対して求めるものと、企業はが女性の求職者に対して求めるものに相違があるからです。
女性の求職者のなかには、企業が求める内容を求職者自身も持っている方もいます。
企業は、その考えを持っている方を優先して採用します。
そのため、仕事に対して安定や継続を一番に考えている方は、面接官は察しますので、狭き門となることは否めません。
企業は求職者のみなさんに、安定や継続よりも企業に貢献することを期待しています。
よって、このミスマッチが埋まらない限り、女性に人気の求人は、女性の求職者には狭き門であることは今後も変わらないと思います。