契約社員とは?契約社員の転職は控えるべし!

今回は契約社員とは何か?その働き方や企業が契約社員を雇用する背景など、さまざまな視点からご紹介できればと思います。

まずは、契約社員とは?というところから今回の話を起こしていこうと思います。

契約社員とは?

契約社員とは有期契約の正社員です。

みなさんは契約社員と有期契約の正社員の扱いが同じということはご存じでしたか?

今からこの内容についてご理解いただければ問題ないです。

現在、転職エージェントとして求職者のみなさんの転職支援をしている私が知る求職者の方にこんな方がいましたので、この求職者の方の話を聞けば安心いただけると思います。

正社員と契約社員の違い

正社員と契約社員の違いについてご紹介したいと思います。

この二つの雇用形態の違いは年収面で大きな違いがあることと、やはり契約期間です。

求職者のみなさんは安定した仕事生活を希望すると思いますし、転職活動は定期的に行うようなものではありません。

しかし、契約社員は必ず在籍していい期間が定められています。

契約社員は年収面が低く、かつ在籍できる期間もあらかじめ決められているということで、かなり厳しい労働条件ではないかと思います。

期間の定めがあるという点では、契約社員は派遣社員と全く同じ側面を持ちます。

契約社員は派遣社員とは違い、企業との直接の雇用契約がありますが、雇用される期間が決まっているということは派遣と同じくリスクですし、更新されるかどうかはそのときになってみないと分かりません。

契約社員のメリットは?

労働における契約形態には、正社員があり、その正社員を枝葉で分けると無期契約と有期契約があります。有期契約を俗に契約社員と呼びますが、求職者のみなさんは、この違いはしっかり持てていますでしょうか。

求人票に正社員とあっても、カッコ書きで有期契約とあれば、それは期間の定めがある契約になりますので、その雇用契約は求職者のみなさんにとって安定的なものであるとは言えません。

一般的に、契約社員である有期契約は無期契約よりも雇用条件が悪く、不安定な立場とされていますが、その労働者の状況や価値観、求めるものによっては、逆に契約社員の方が都合の良い要素もあります。

有給が取得できる

契約社員として働くメリットをいくつかご紹介したいと思いますが、まずは、有休からです。有休は、契約社員であっても、労働基準法の規定する要件を満たせば、だれでも取得することができる労働者からすると当たり前の権利です。

そもそもとして、契約社員に有休はないという決めつけを持っている方はいませんでしょうか。もし、そのような考えを持っているのであれば、今すぐその考えを捨てましょう。非常にもったいないです。

契約社員の場合、有休は、自分の契約期間のなかで、計画的に取得することができるため、正社員よりも一般的には取得率が高いとされています。正社員の場合は、なかなか有休を取得できないため、50%弱が平均になりますが、契約社員の場合は、決められて期間で消化しなければ、次の契約が更新されないこともあるでしょうし、期間ないに使い切ることができるとされています。

また、企業からすると、契約社員は、あくまで時限的な労働力として考えているため、企業内における重要ポジションを任せることはありませんから、その分、有休の取得もしやすいということになります。

副業OK

続いて、契約社員と副業の相関関係ですが、最近、契約社員でなくても、副業をOKとする企業が増えているので、契約社員のメリットとしては差別化の意味で薄れていますが、契約社員の場合、副業を認める企業が多くあります。そのため、自分で確固たる収益源を持っているのであれば、ある意味、片手間でもできる契約社員がお勧めだと言えるでしょう。

残業少なめ ストレスも少なめ?

また、契約社員は、労働時間にかなり優遇されていて、ほとんど残業がないということが特徴にあります。そのため、契約社員になりたいとする労働者の多くは、女性で、かつ、結婚し子供を育てる立場にある方です。

契約社員以外で派遣やアルバイト、パートという雇用形態もありますが、契約社員の方が社会的な信用があり立場も担保できますので、契約社員として働きワークライフバランスを整えた方が良いかと思います。

先述でも軽く触れましたが、企業は重要ポジションに、いつかは契約更新しないとする契約社員を置くことはないため、契約社員の業務は比較的、軽微なもので、事務処理が中心になります。

事務処理を行い、定時に帰社することができるため、仕事にそこまで情熱を傾けず、プライベートとの両立を図りたいという方には最高の雇用形態だと思います。また、転勤も当然ありませんから、生活環境を変えなければならないということにもなりません。

・・・反面、今の労働環境の流れは同一労働同一賃金になりつつあり、そのため、雇用形態に関係なく同じ労働、同じ業務であれば、同じ対価を支払うべきという風潮になりつつありますので、本当に少しずつですが、企業によっては契約社員であっても、残業があり、有休も取得にしにくいなどがあります。もちろん、その分、無期契約同様の賃金を得る機会もあります。

特にこの流れは外資系企業に多くみられますので、契約社員を希望する求職者の方は、日系企業を中心に転職活動をされた方が良いかと思います。

契約社員の求人

求人にはっきりと「契約社員」と記載されていなくても、「有期契約」などの記載があった場合は契約社員を意味していると思ってください。

契約社員の求人は、基本的に賃金面に大きな特徴があります。

無期契約の正社員は月給と賞与の加算が年収となりますが、契約社員の場合は賞与は対象外となっていて月給×12カ月がそのまま年収という場合が多いです。

同じ職種でも正社員よりも賃金面が劣る場合が多いですので、このあたりは要チェックだと思います。

求人に関しては賃金以外はほぼ同じです。

求職者の方からすると、賃金と雇用期間という2つのリスクを伴う契約社員ですが、企業はなぜそういった雇用をするのでしょうか。

次は、企業視点で契約社員についてご紹介したいと思います。

企業が契約社員採用を行う理由

企業は利益を生み出し続ける必要があり、経営に必要なコストを下げたいと必ず考えます。

経営をする上ではいろいろなコストが必要になりますが、そのなかでも最も割合が大きい項目が人件費です。

企業は労働者と雇用契約がある限り、労働者が企業が求める個人業績を出せていなくても一定の給料を担保しなければなりません。

企業は事業拡大のため人材は確保したいが、それにはリスクが伴うということが常に頭にあります。

また、書類選考や面接を通して活躍してくれる人材と判断して採用するものの、実際に採用した後に活躍してくれるかどうかは不透明です

そのため、リスクを徹底的に排除するために契約社員という雇用形態を取るのです。

契約社員という雇用形態は採用する企業のリスクマネジメントであり、企業都合以外の何ものでもないです。

元人事として、現転職エージェントとして思うこと

契約社員という雇用形態は、そもそも労働関係において弱者である労働者をさらに弱くする雇用形態だと思っています。

求人には『即戦力として期待』とか『働きやすい職場環境』という記載があったり、面接で評価の高い話があることもあります。

しかし、契約社員として雇用することが前提の求人の場合は、それらの内容をうのみにしてはいけません。

不安定な雇用形態を取りながら、求職者をその気にさせるのには矛盾があります。これこそノーロジックだと思うのです。

本当に即戦力とか期待しているとかであれば、無期契約の正社員として雇用すれば良いと思いませんか?

今、ご自身が魅力を感じている契約社員の求人を持っているとしても、そこへ応募や転職はしない方が良いと思います。

常に不安が付きまとい、次の更新はあるかどうか何の保証もありません。企業の景気が悪くなった場合、真っ先にリストラ対象になるのは雇用が不安定な方々です。

契約社員と業界・業種・職種

離職率が高く労働集約型のビジネスモデルを持っている業界は、契約社員としての雇用形態を取る企業が多いです。

ここにもう一つ付け加えると、エステティック業界のように店舗展開をする業種です。

エステティシャンは肉体労働で労働時間も長く不規則で、しかも低賃金、ノルマもきついということで、転職エージェントとして知り得る限り、最も離職率が高いと思っています。

しかも、店舗を構えてのサービス提供ですので、人件費に並んでテナントコストも掛かります。

この高いリスクを背負っても余りある高い利益率がエステティック業界の特徴で、リスクを背負っても事業継続をする企業が多いです。

エステティック業界と契約社員

エステティシャンは離職率が高い職種で、採用してもすぐに辞めてしまうのであれば、契約社員で様子をみて定期的に更新した方が得策とする企業が多いです。

エステティシャンの求人は、業界の文化になっていると言っても良いぐらい契約社員である場合が多いです。

また、エステティシャンの求人には契約社員としての雇用といったことが書いていないことが多いのです。

面接や内定の段階で話を切り出すことが多いと聞きますが、個人的にこのやり方はどうなのかなと思います。

他にも契約社員の雇用形態が多い業界や職種はありますが、文字数の都合上割愛します。

エステティック業界と同じ企業的なリスクを持つ業界、業種、職種は共通項目ですので、この点を判断基準の一つとしてみることで大きな的外れはないと思います。

自分に自信がある求職者

みなさんは、自分のこれまでの業務経験に対して、どのように自己評価をしているでしょうか?

自信がないという方は契約社員の求人に応募することはもちろん、転職することは控えた方が良いと思います。

自信がないなかで契約社員として転職することは、その不安をさらにあおることになり、落ち着いた精神状態で良い仕事はできないからです。

一方、自分の経歴に自信があり『自分ならどこでもやれる』と思っている方は契約社員で転職しても問題ないかと思います。

契約社員の更新を受けられる個人業績を出す自信もあるのだろうと思います。

ただ、自信のある方が新しい環境で仕事をしても同じ実績が出せるとは限りませんので、この部分は要注意です。

求職者時代の私と契約社員の求人

私もかつては転職活動をした経験がありますが、その際に絶対に外していた求人が契約社員の求人です。

契約社員として働いている友人が常にプレッシャーと共存する働き方をしていて、契約社員として働くリスクは既に当時から理解していたためです。

契約社員として雇用を受けるということは、高い評価を受けていることはないと感じています。

企業が経営リスクを排除するために契約社員を採用することと同じように、私も自分も人生のリスクを排除するために契約社員の求人は排除していました。

契約社員は評価が低い証拠

企業のなかには、当初は無期契約の正社員を条件としていたものの、選考を受けていくうちに「無期契約の正社員では難しいとしても見送りにすることはもったいない」ということで、契約社員で様子を見てから無期契約に切り替えたいといったテクニカルな提案をする企業があります。

このことを求職者のみなさんは前向きに考えてはいけません。

リスクを排除する意味で契約社員からスタートという会社都合の提案をされているだけです。

みなさんは自分をより高い評価で雇用してくれる企業に転職した方が良いですし、契約社員という雇用形態は転職活動から排除した方が良いと思います。

最後になりますが、求職者のみなさんの転職活動が有意義なものになることを祈り、今回の話を終わりにしようと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

このページの先頭へ