中卒でも転職はできるのか?!採用する企業はどう評価するのか?

求職者のみなさんは、転職市場において、自分の学歴を気にしたことはありますか?

学歴と言えば、新卒採用のイメージが強いと思います。

実際のところ、新卒採用は学歴偏重主義を強く持っていて、どれだけ人物面が良くても学歴が低ければ見送りになり内定を勝ち取るのが難しいです。

中途採用ではどうかと言いますと、学歴の重要性は新卒採用ほどではありません。

ただ、学歴を重視する企業は少なくなってはいるものの、未だに中途採用で学歴を重視する企業もあります

今回のテーマは?

今回のテーマは、学歴が最も低い中卒を主役に、求職者を取り巻く転職市場についてご紹介したいと思います。

あらかじめご了承いただきたいのですが、今回の記事で中卒が最も学歴が低いという言い方をしてしまいますが、あくまで「労働市場において」という話です。

表現の方法に不快な思いをさせてしまうことあるかもしれませんが、テーマとして中卒という言い方が分かりやすいと思い使用しています。
差別的な意図はありませんのでご理解いただければと思います。

話を戻しますが、まずは学歴を取り巻く転職市場の本音、その環境について、今回の話を起こしていこうと思います。

学歴を取り巻く転職市場

日本では、法律により学歴で採用を判断してはいけないという規定があるのですが、実際は確実に学歴を採用基準にしている企業があります。

求職者のみなさんは、どの企業が学歴を判断するのか応募・選考段階で分からないと思いますので、不安要素になると思います。

企業が求職者のみなさんを採用するか見送りにするかは、企業の面接官が判断することで、人の気持ちは本当のところ誰にも分かりません。

選考判断する本人だけが判断の理由を知ることができるのです。

この状況を人材業界では「企業のブラックボックス化」と言います

また、企業は学歴を基準に採用してはいけないことを知っているので、求人には学歴を基準にする旨の表記はしません。

転職エージェントとして企業と求人の打ち合わせをしていると、学歴を採用基準にしている企業は必ずこのように言います。

『学歴も基準に入れているので、基準に満たない人には求人の紹介をしないでほしい』

企業は水面下で学歴を基準にしている

最近は企業が転職エージェントを利用して採用活動を行うことが多く、メリットが大きいです。

メリットの一つは「書類選考前に求職者を選ぶことができる」という点です。

求職者のみなさんの経験や希望に合致する求人は、紹介されている求人の他にもまだあるということです。

しかし、転職エージェントは企業からあらかじめ紹介して良い基準を聞いているので、どれだけ経験や希望に合致していても、その求人を紹介することはありません。

このように企業は応募の段階で、求職者の方をある程度絞り込み、採用活動の効率化を図っています
これをスクリーニングといいます。

スクリーニングの要素の一つが、学歴です。

求職者のみなさんは、当たり前のように学歴で判断されていると想定しながら転職活動をした方が良いです。

そうしなければ、書類選考で見送りが続く理由が学歴ということを知らない場合、余計にストレスを抱えて自信を失うことにもつながります。

転職エージェントから紹介がない場合、学歴のせいだと思った方が良いです。

中卒者が自分をどう思うのか?

実際に転職エージェントとして中卒の方の転職支援をしたことが何度かあるのですが、必ず面談でこのようなことを言われます。

『学歴が中卒ですが、転職できますか?』

中卒の求職者の方は、学歴に不安を持っているんですよね。

それもそのはずで、転職活動をしている方の多くは高卒以上の方がほとんどで、最近は大卒の学歴を持つ求職者の方が多いです。

企業の多くは、中卒の求職者に対して良いイメージは持っていません

中卒の学歴を持つ求職者の方は、転職活動においてこのマイナス評価を覆すことが必要です。

どのような理由であっても、中卒という事実は変わりませんし、書類選考では書類上の学歴や経歴で判断されますので、そうなった理由や背景を伝えることはできません。

企業内における学歴比率

なぜ、企業は会ってもいない求職者を中卒という学歴だけで判断するのでしょうか。

誤解を恐れず言いますが、これは中卒の方に

  • 不良
  • 勉強嫌い

というネガティブなイメージが強いからです。
私も中学時代に不良と呼ばれる同級生がいましたが、その半数ぐらいは高校に入学しても中退して、中卒になっていました。

この社会的なイメージと合わせて、企業の組織内における人員構成も理由にあります。

私も転職エージェントとして活動し、以前は民間の人事として働いていましたが、それらの企業で働く人はほとんどが高卒以上であり、中卒の労働者が1人もいない場合が多いです。

中卒は企業の組織になじまないという考えがある企業が多いため、現在の日本には中卒という学歴を持つ労働者の比率が低くなっています。

転職希望者の多くはホワイトカラーと呼ばれる職種の経験を持ち、転職市場の中心もホワイトカラーとなっています。

中卒の学歴を持つ求職者の方は、ブルーカラーの職種で働くことが多く、ホワイトカラーの職種を多く持つ企業で働く機会が少ないです。

そのため多くの社会人は、現職や前職で中卒の労働者と関わったことのない場合が多いのです。

転職市場における中卒者の評価

さて、実際の転職市場では中卒の学歴を持つ求職者はどのような評価をするのでしょうか。

先ほどマイナス評価と言いましたが、具体的になぜそういった評価を持っているのかをお伝えしたいと思います。

企業で働く労働者は、企業やビジネスから離れると1人の一般人です。
一般人ということは社会の影響を受ける立場にあります。

先ほど、中卒の方には『不良』、『勉強嫌い』というイメージがあるとお伝えしたと思いますが、企業で働く労働者は全員イメージを持っている張本人です。

そのイメージがビジネスにおいてもマイナス評価になってしまっているということです。

私の転職エージェントで取引がある企業のほとんどが中卒の方を応募は不可としていますし、その理由を聞いてもイメージが悪いからとの理由です。

中卒の学歴を持つ求職者の方は過去を振り返っても仕方ありません。

現状を踏まえて今の自分に何ができるか、どのような方法をとれば転職することができるのかを考えた方が良いです。

後述で、中卒の学歴を持つ求職者の方を転職決定に導いた私の経験やノウハウをご紹介したいと思います。

私の経験上、中卒の学歴を持つ求職者の方はよほどのことがない限り、後述でご紹介する方法をとれば転職できると思います。

中卒者の転職市場

現在、多くの企業が求人を公開して採用活動をしているため、求職者の方にとっては有利で、転職活動しやすい売り手市場になっています。

しかし、これは、あくまで一般的なことであり、中卒の学歴を持つ方は事情が違います。

中卒の学歴を持つ求職者の方は、いつでも超買い手市場で転職活動をすることになります

買い手市場

求人の数が少なく、求職者が転職活動に苦戦するという状況

ただ、中卒の学歴を持つ求職者の方も多少は売り手市場の恩恵を受けることができます。

転職活動に苦戦することは変わりませんが、少しは前向きに考えることもできると思います。

中卒者が転職できる求人

中卒の学歴を持つ求職者の方は、転職市場に多くの求人がある現在も応募すらできない求人が多いです。

中卒の学歴を持つ方に転職エージェントを利用する方もいると思いますが、その場合はリアルに状況が分かると思います。

転職エージェントも紹介したい気持ちは山々ですが、応募資格がない求職者の方には求人は紹介しないように指示を受けていて紹介することができません

転職サイトに掲載されている求人には学歴という応募資格はありませんが、応募してもほとんどが書類選考で見送りになると思います。

私の経験上、中卒の求職者の書類選考通過は100社に応募して1社あるかないかです。

書類の通過だけでこれですし、その後は面接もあります。

中卒の学歴を持つ求職者の方がどれだけ転職活動で苦戦するのか分かると思います。

営業職と中卒者の相性

しかし、諦めることはありません。中卒の学歴を持つ求職者の方でも応募することができて、転職決定することができる職種があります。

それは営業職です。

この営業職は、日本で一番労働人口が多い職種です。

また、営業職は業界や業態に関係なく深い経験を必要としません。

どちらかと言えば、「いかに活動量を増やせるか」、「強い精神力で苦難を乗り越えることか」が重要視されます。

営業職は、売ったか売らなかったかが明確に分かり目標やノルマもあります。

これを達成すると、他の職種では得られないぐらい高い給料を得ることができます。

私の転職エージェントを利用していた中卒の求職者は、全員勉強が苦手で、営業職の経験がありませんでしたが、十分転職することができています。

ただ、懸念点は、営業職は世の中の職種のなかで一番理不尽な労働環境であり、ハードな職種のため、離職率が高いという点です。

この点を踏まえて、自分が体力的・精神的にタフであるかどうか判断した上で営業職の求人に応募した方が良いと思います。

営業職の他に中卒の学歴を持つ方が多い職種として、建設業界の現場作業員もあります。

この職種を希望する場合は、地域の求人情報誌やハローワークを利用するのが良いですね。

中卒者が正社員として働く方法

中卒の学歴を持つ求職者は、正社員として働くことを希望して転職活動をされていると思いますが、営業職やガテン系の職種以外ではかなり苦戦すると思います。

正攻法の転職活動をしても玉砕するばかりで、気持ちが続きません。

そこで、私は正社員ではない雇用形態でワンクッションを入れるという転職方法をオススメしたいです。

この方法は、中卒の学歴を持つ求職者の方だけではなく、他の転職活動で苦戦する求職者の方にも通用する方法です。

優良企業で働くことは転職後の安定につながります。

また、転職市場の選考フローは書類選考や面接で判断するため、企業からしても採用失敗のリスクはあります。

実際に働いている状況を見て判断してもらうのが一番だと思います。

派遣から正社員

中卒の学歴を持つ求職者の方は、正社員への転職を希望している方が多いため、派遣という雇用形態を少し不満に思うかもしれません。

しかし、私は転職エージェントとして、派遣という雇用形態こそ中卒の求職者の理想的な転職ステップだと思います。

派遣の場合は書類選考がスキルシートという簡易的なものに変わり、かなり通過率が高くなります。

また、正社員の選考でいう面接は、派遣の場合は面談に変わります。

面談は選考基準も下がりますし、必ず登録した派遣会社の営業マンが同席してフォローもしてくれます。

合格後は正社員と同じ環境で働くことができ、仕事内容もそこまで難しいことはありません。

しかも、今の時代は労働者が不足しているので昔のように派遣切りということはほとんどありません
派遣でも比較的、安定した雇用が期待できます。

半年~一年程度働き、その実力や姿勢が認められれば正社員昇格の話を受けることもありますし、組織で慣れた間柄になる上司に相談してみても良いでしょう。

派遣からスタートすることで、選考で苦戦していたことがウソのようなハードルの低さで正社員として働くことができます。

今の実力に合わせた転職活動を!

中卒の学歴を持つ求職者の方は、いきなり正社員として働くことにこだわると、選考がうまくいかず諦めにつながりかねません

無理に正社員にこだわらず、自分の実力を見極めて視点を変えることで成功の道は近づくと思います。

転職エージェントは正社員専用になりますので、派遣会社に登録して派遣社員として転職活動を進めた方が効率的であり無理がない選択だと思います。

中卒の学歴を持つ求職者の方は、まず諦めず方法を探すことが転職の秘訣です。

最後になりますが、求職者のみなさんの転職活動が充実し有意義なものであることを祈り、これで話を終わりにしようと思います。

また、今回のテーマに誤解を招く不適切な表現もあるかと思いますが、ご了承いただけると幸甚です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

サブコンテンツ

このページの先頭へ