ニートが就職・転職を決めるコツ、裏ワザを紹介
長い間ニート生活を送ってしまうと「簡単に就職なんかできない」と諦めてしまう人が多いのではないでしょうか?
しかし、ニートをやめて社会に出るようになった人は大勢います。
仕事をしていない期間が長くなってしまうと、働くまでにさまざまなハードルを乗り越えなければなりません。
ここではニート体質から脱却し、就職を勝ち取るための具体的なアイデアを提案していきます。
転職エージェントを利用する
転職エージェントは国からの認可を受けている職業紹介事業で、登録すれば担当者がついて就職・転職に関するさまざまなサポートをしてくれます。
転職エージェントは、転職が成立した時に企業から報酬をもらう仕組みになっているので、登録者側は無料で利用できます。
ニートなのに転職?と疑問に思う方もいるかもしれませんが、利用は可能なので、使えるものはどんどん使っていきましょう。
以下に転職エージェント利用のメリットを上げていきます。
過去の就職ノウハウを活用できる
転職エージェントは過去の転職サポート実績から、さまざまなサポートをしてくれます。
過去に蓄積されたノウハウを参考にできれば、かなり就職や転職に有利になるはずです。
転職エージェントは、ニートの人が陥りがちな失敗やよくある悩みを理解しているので、わからないことや悩みがあれば遠慮せず相談に乗ってもらいましょう。
コミュニケーションスキルを磨くことができる
今まで長い間ニートをしていて面接などでコミュニケーションを取ることに苦手意識を感じているならば、エージェント相手に練習することができます。
転職エージェントは、ニートの方に合わせた面接対策を練ってくれたり、面接の練習相手になってくれるのです。
また、エージェントとの面談や電話もコミュニケーションの練習の一貫になりますね。
1人で転職活動をせずにすむ
ニートの人が就職・転職活動をする場合、周りに味方になってくれる人がいないことも多いです。
企業側の人間に囲まれたアウェーな面接であれこれと聞かれ、時には意地悪な質問をされることもあるかもしれません。
書類審査がなかなか通らなかったり、面接で失敗してしまったりということが続くと、人格を否定されているように気になってくるものです。
そんな時、誰か親身に話を聞いてくれる人がいれば少しでも心の支えになりますよね。
転職エージェント利用時の注意点
上記のようにメリットの多い転職エージェントですが、ニートの方が利用する際にはいくつか注意するべき点があるので、そちらを紹介していきます。
ニートの場合は学歴が見られる
通常の社会人が転職をする場合、学歴はいくつかある判断材料の一つにすぎないのですが、ニートの方は客観的な判断材料が少ないので学歴で左右される面も多いです。
ニートでも高いレベルの大学を卒業していれば何とかなると思われることもありますが、偏差値の低い短大出身だったりすると厳しい目で見られますね。
東京の短大だとM短大とかO短大は名指しで評価が悪く、人材的にあまりお金にならないというイメージをもたれています。
特に、企業の経営者の学歴が高いベンチャー企業などは学歴を重視する傾向が強いです。
「紹介できる求人がない」ということで、転職エージェントに登録しても連絡が入ってこなかったりします。
何か手に職を持っている方はチャンス
短大以下の学歴や、中卒や高卒の方でも、以前は何か仕事をしていて「手に職を持っているニート」の場合は求人紹介のチャンスがあります。
2016年現在の就職・転職市場は売り手市場で、求人がかなりあるので引っ掛かりやすいです。
ただ、今後買い手市場になってくると求人も減ってニートの数も増えてくるので、厳しくなってくるかもしれません。
ニートの就職活動で転職エージェントを使うメリットは、以下の通りです。
派遣を経て正社員を目指すのもあり
では、学歴も特殊技能もないニートはどうすれば良いのかという話ですが、「紹介予定派遣」というものを経て正社員になる裏ワザがあります。
まず、派遣の場合は入社の難易度がめちゃくちゃ下がります。
どんな方でも50%以上が受かりますね。
というのも、正社員の面接の場合は、そこそこの地位があって面接にも慣れている人が担当になるのですが、派遣の場合は単なる現場担当者が出てくる場合がほとんどなのです。
紹介予定派遣の場合は、その後半年くらい働いてみて、その後正社員への面接となります。
ただ、半年で働きぶりとか性格、人間関係がお互いに分かっているので面接といってもラフな感じになるんですよね。
なので、普通に面接を受けに来るよりもかなり楽な形で正社員になれてしまいます。
会社側にもメリットが多く、今は積極的にやっているところが多いです。
詳しく知りたい方は「新たな転職方法「紹介予定派遣」について紹介」の記事をご覧ください。
就職・転職にむけた行動
自分が好きな事、得意な事を書き出す
ニートの人たちが就職活動をする際に障害になるのが「自分に自信が無いこと」です。
自分に自信が無い人は面接の場でも自信がなさそうに振る舞ってしまうため、採用されづらくなってしまいます。
そして、不採用が続いてさらに自信をなくす、という悪循環に陥ってしまうのです。
そんな時は、自分が好きなことや得意なことを以下のように書き出してみましょう。
- 黙々と作業をすることが得意
- パソコンを使うことが得意
- 文章を書くのが好き
- 外国の映画が好き
「パソコンが得意」ならば具体的にどのようなことができるのか、「文章を書くのが好き」ならばどんな文章を書いたことがあるのかなど、詳しく書き込んで行きましょう。
このように情報を集めることで、自分のやりたい仕事や得意な仕事をはっきりさせることができます。
また、面接でのアピール内容をはっきりさせることにもつながります。
また、好きなことを書くと楽しい気分になれるので、気持ちを前向きにするという効果もあります。この作業をすると自分の良い点がどんどん見えてくるので、かなりおすすめです。
朝型になって、どこかに出かけよう
家に引きこもりがちの方は、まず社会人の生活時間に合わさられるよう早起きができるようになる必要があります。
朝起きられるようになったら、次はどこかに出かける癖をつけましょう。
ハローワークや公的な職業訓練サービスの利用もおすすめです。無料ですし、情報収集やスキルアップをすることができます。
また、毎日外に出ることで、自然と会社で働く体力がついてきます。
アルバイトやパートに関して
全く働いたことが無い、派遣をする自信がないという方はアルバイトやパートをするという手もありますが、個人的にはオススメしません。
基本的にアルバイトやパートでの勤務は給料に対して勤務内容がきつく、今後のキャリアにもつながらない場合が多いです。
一時的に興味がある仕事をしたり、訓練のためと割り切って技能が身につけられそうな仕事を選ぶのは良いかもしれませんが、あくまでもその場しのぎです。
私としては、ずっとフリーターとして働き続けたり、下手にアルバイトをして働くことに失望してしまうのは避けてほしいですね。
まとめ
今まで就職の面接を経験したことが無い人は、「面接できついことを言われた」「書類審査が一つも通らない」など最初の壁にぶち当たった時に諦めてしまいがちです。
誰だって自分が否定されるのはつらいものですが、そこで諦めてしまうか、ぐっと我慢して次の対策を取れるかで結果は大きく変わってきます。
「ダメでもともと」「失敗してナンボ」という開き直った気持ちで就職活動に取り組めるようになれば、きっと成功への道が切り開かれるはずです。
やってみてどうしても働くのが辛いなら無理におすすめはしませんが、目標がどんどん達成される明るい就職・転職活動になることを祈ります。