転職祝い金の裏には、転職サイトの焦りアリ

みなさん、こんにちは。

最近、転職すると『転職祝い金』というものが支給されるという場合が増えています。

増えていると言っても、その割合は少ないのですが、自腹で転職活動する求職者としては、同じ転職ならば、祝い金がある転職の方が断然ありがたいことだと思います。

私も、以前、求職者のみなさんと同じように転職活動をしましたが、『転職祝い金』ということはありませんでしたし、うらやましいことだと思います。

筆者プロフィール
名前: 小玉崇
転職エージェント歴:10年
転職経験:3回
利用したエージェント:27社
現在の年齢:41歳
実績の詳細はこちら

転職祝い金とは

今回は、『転職すると転職祝い金が支給されるって本当か?』というタイトルで、転職祝い金について、転職祝い金の種類やその仕組みなどについてご紹介したいと思います。

まずは、転職祝い金とは何か、そして、転職祝い金がある場合とない場合について、今回の話を起こしていこうと思います。

転職祝い金とは

求職者が転職活動を経て転職した際に、転職のお祝いとしてお金を支給しますということ。最近、誕生した転職市場の仕組み。一部の転職サイトを運営する企業から祝い金が支給される。

現在の私の立場である転職エージェントとしての意見ではなく、客観的な意見として、転職祝い金の制度を活用した方が良い!と言いたいです。

一方、転職祝い金欲しさに、転職祝い金が支給される方法にこだわって転職活動することは得策ではないです

転職サイトの停滞が大きな理由

今の転職活動市場で求職者が利用する転職方法の人気順は、

  1. 転職エージェント
  2. 転職サイト
  3. ハローワーク
  4. 求人情報誌

となります。 この大きく四つの方法のなかで人気や利用求職者数の数はかなり差があり、転職エージェントがほかの転職方法よりも頭一つ二つ飛び抜けているのです。

かつての転職市場では、転職エージェントよりも転職サイトの方が人気があり、転職=転職サイトという時代がありました。

しかし採用する企業(転職サイトに求人を掲載する企業)の理由により、転職サイトの媒体パワーが低下しております。一方、採用活動としては理にかなっているということで、転職エージェントがメジャーになっているのです

転職サイトは先行投資型

転職サイトに採用活動を行う企業が求人を掲載する場合は、広告費用が必ず必要になります

この広告費用は、採用できた、できないに関係なく、広告として求人を掲載したタイミングで必ず発生するものです。

そうなると、採用する企業からすると、その求人掲載期間に採用できなかった場合は、広告費用としての費用対効果はゼロです。

つまり、採用活動の失敗を意味します。企業の人事担当者は、企業の業績に直接貢献する部署ではないですし、採用を希望する部署から社内委託を受けて採用活動の窓口として責任を持っています。

このような背景のなかで、コストを使って採用できなければ、企業内の人事担当者の立場はかなりまずいのです。

転職エージェントは成功報酬型

転職エージェントは転職サイトと異なり先行投資型ではなく、企業が採用決定し求職者が転職した場合に採用支援コストが発生する仕組みで成功報酬型のサービスです。

つまり、転職サイトとちがい、不確かな要素はなく、必ず費用に見合ったサービスを受けることができます

また、転職エージェントを利用して転職した求職者が転職後、数カ月以内に自己都合で退職した場合は、その穴埋めとしてある程度の金額が返金される仕組みになっています。

転職サイトを利用して求職者が転職したとしても返金の制度はありません。

言葉をストレートに言いますと『求職者が入社したあとは、その企業の自己責任ですから、早期退職しても知りません』ということです。

転職サイトに企業が掲載を控えると・・・

このような理由で転職サイトが停滞すると求職者はどうでしょうか。

求職者が転職活動するためには、また転職決定するためにはまずは求人が必要です。

転職サイトが停滞して、各企業が求人を掲載しなくなれば、求職者が転職サイトを訪問しても多くの求人や自分の希望に合致する求人を拾うことができません。

このように企業が転職サイトの利用を控え出すと、それに比例して求職者の利用者数や利用頻度が下がることになります。

この状況では、転職サイトを立ち上げた運営会社からすると、転職サイトを立ち上げるために投資した初期費用を回収することができず、赤字事業になってしまいます

転職サイトは、求職者の数を増やすことV字回復の起点と考えた!

このように、転職サイトは掲載する企業数が減少し、登録する求職者の数も減っていきました。

しかし、転職サイトの運営会社は転職サイトのV字回復を狙い求職者の登録数を戻そうと考えたのです。

転職サイトのV字回復の成功施策が転職祝い金

結論からいうと、転職サイトはV字回復し見事に求職者の登録を戻すことに成功しました。その大きな要因となったのが、転職祝い金です。

『うちの転職サイトを使って転職した場合は、転職決定の際にお金を支払います。だから登録しませんか?』

転職サイトからするとこのような内容で求職者に訴求しているのです。

転職祝い金の制度がある転職サイトにこだわってはいけない

私が現在、転職エージェントとして活動しているため、転職サイトよりも転職エージェントを使った方が良いと言っていると思われてしまうと残念ですが、

客観的に言いますと、転職サイトも確かに、転職祝い金などの施策で以前より盛り上がりを見せていますが、それでも、現在、企業の採用活動の中心は転職エージェントです

求人数の数も、転職サイトよりも転職エージェントの方が豊富です。

転職サイトの転職祝い金の仕組みをご紹介

ここまでご紹介したように、転職サイトのすべてではく、一部の転職サイトでは、求職者に対して、『転職祝い金』と転職サイトのメリットトークで登録を促進するようになっていますね。

しかし、なぜ転職しただけで転職祝い金が支給されるのか? 転職祝い金の出どころはどこなのか?など疑問は多いと思います。

実は、私の友人で転職サイトを運営している企業で営業をしている友人がいまして、その友人から、転職祝い金について、ばっちり聞いていますので、ありのままをお伝えしたいと思います。

求職者が転職祝い金を支給される仕組み

転職祝い金という仕組みを持っている転職サイトは、最近、出始めた新興的な転職サイトです。

また、最近は医療系、看護系を専門とした転職サイトがありますが、それらの職種専門の転職サイトも転職祝い金を導入しています。

医療系、看護系の職種は、転職エージェントでも採用支援に苦戦するぐらい、転職市場に求職者が少ないです。

そこに目をつけ、それらの職種専門の転職サイトを立ち上げて、登録促進の施策として転職祝い金を設けています。

転職祝い金は誰から支給されるのか?ですが、出どころは、転職サイトを運営する企業となります

転職サイトを運営する企業が、転職サイトに掲載する企業から受ける掲載費用の一部から転職祝い金として支給しています。

そのためもあり、転職祝い金の仕組みを持つ転職サイトの掲載費用は、転職祝い金の仕組みを持たない転職サイトよりも若干高めになっております。

転職サイトは掲載費用の値引き枠があるのですが、転職祝い金の仕組みを持つ転職サイトは値引き枠がないこともあります。転職祝い金の仕組みを持つ転職サイトは、求人掲載費用の収益の一部を転職祝い金として、求職者が転職した際に支払っています

求人を転職サイトに掲載して採用する企業も、この転職祝い金の仕組みを転職サイトから提案を受ける際に、説明を受けます。

転職決定すると転職祝い金は絶対に支払われるのか?

転職サイトに登録して、転職決定した求職者には必ず転職祝い金が支払われますが、その金額は求職者によって異なります

転職祝い金の額は、広告掲載費用がいかに高いか低いかに変動するということになります。

ですので、転職サイトを運営する企業は、自社の判断で転職祝い金の額を決めることが可能ということになりますし、逆を言えば求職者が希望を言えるということではないです。

いつ転職祝い金は支払われるのか?

そのため、転職祝い金は、転職活動を経て内定を勝ち取り、そして、その企業に入社した段階で転職祝い金を受け取る権利が発生するということです。

また、入社した求職者が転職祝い金を受け取るためには、自ら転職サイト側へ申請する必要があります。この申請方法は、基本的には転職サイトの管理画面上で行うことになります。

また、申請して支払われたとしても、返金規定があることおありますし、入社してもすぐに申請し支払われるということはないです。

求職者が内定をもらった企業に入社して、転職サイトがすぐに転職祝い金を支給してしまうと、支給されたタイミングで退職することもゼロではないです。

内定辞退と同じように、これでは転職サイトとしてはメリットがありませんし、採用した企業との取引関係に影響してしまいます。

支給規定は、転職サイトごとに異なりますので、求職者のみなさんで詳しいことはお調べいただきたいのですが、転職祝い金の支給時期は、転職後、1カ月や数カ月後という場合が多いようです。

転職祝い金をうっかり忘れる求職者も

せっかく転職祝い金の仕組みを持つ、転職サイトを利用して転職決定したにも関わらず、転職祝い金の存在を忘れてしまい、申請することをせず、受け取らないという求職者もいると私の友人は言っていました。

その際、転職サイトからアラートなどの連絡はなく完全に本人の申請次第ということです。転職サイトからすると利益の一部を支払わなくても済みますので、ラッキーということです。

転職祝い金の存在を忘れてしまう、求職者は、私がアドバイスしたように、転職祝い金を中心に考えて転職活動したのではないため、忘れてしまうのだと思います。

転職祝い金制度を持つ転職サイトの評判

転職サイトは一般的に、選考に関する一切の手続きを求職者がすべて行う必要があり、あまりユーザビリティが良いということはありません。

機能的には、転職祝い金制度を持つ転職サイトも同じですので、機能としてはあまり良いとは言えないようです。

ただ、転職祝い金の制度により登録者数が増えたことで、求人数も増えていますので、求人を拾うという本来の意味では評判は良いと言えるでしょう。

特に医療や介護などの専門的な職種を限定に扱う転職祝い金の制度を持つ転職サイトは、転職エージェントのなかでも評判が高いです。

この職種については、転職エージェントよりも転職サイトが勝っているように私は思います。

ハローワークに行けば転職祝い金がもらえる

この見出しを見て、『え?』とか『うそでしょ?』と思う方もいると思います。

本当です。

ただ、『転職祝い金』という名前ではなく、『再就職手当』、『就業促進定着手当』、『就業手当』という手当名称で支給されます。

もちろん、前提としては、雇用保険に加入していたことが前提ですが、どの企業も基本的に雇用保険の加入義務があります。

ほぼ100%の確率で求職者のみなさんも雇用保険加入者ですので、雇用保険の各種手当金の支給を受ける権利はあります。

雇用保険に加入しているかどうか心配だとする方は、今、現職中であれば、今月の給与明細の中の、雇用保険料の欄で確認いただきたいです

すでに退職しているという方は、過去の給与明細で同じく雇用保険料の欄を確認いただくか、直接所轄のハローワークに問い合わせすることで分かります。

雇用保険からの転職祝い金の条件

雇用保険から受けることができる転職祝い金ですが、雇用保険に加入していれば誰でも受けることができるということではないです。

雇用保険の転職祝い金は、実は失業手当の残り分ということになります。つまり、離職期間がない、一定の離職期間がない場合は雇用保険からの転職祝い金の支給はないということです。

雇用保険の転職祝い金(再就職手当、就業促進定着手当、就業手当)の対象

求職者がある一定期間、無職(雇用保険の条文通りに言いますと離職している期間が一定以上(3カ月以上))であり、失業手当を受給する権利または受給しているなかで、転職が決まった求職者が対象

雇用保険に加入している求職者や加入していた求職者であっても、現職で在籍(=雇用保険に加入している期間)に転職先が決まった人は受給できません。

転職サイトの転職祝い金と雇用保険の転職祝い金のダブル受給も可能

雇用保険は労働者や求職者に対して労働、社会保険の法令で最も優しい法律ですので、私は個人的に一番好きです(笑)

この雇用保険の転職祝い金を受給しつつ、さらに転職祝い金の制度を持つ転職サイトを利用して転職すると、ダブルで受給することが可能です。

先ほど、言い忘れましたが、転職サイトの転職祝い金の額は10万円という場合もありますし、なかなか大きい金額となります。そこに雇用保険の転職祝い金が加わると、さらに大きな金額となると思います。

このダブル受給のためには、雇用保険での諸条件をクリアすることと転職サイトでの転職成功が前提となりますが、この条件に該当する求職者は絶対にダブル受給がオススメです。

転職祝い金と内定時の年収について

転職祝い金を持つ転職サイトで働く友人から聞いたのですが、転職サイトを利用して内定を受けた求職者が、内定時にその企業に対してこのようなことを希望したそうです。

『転職祝い金はいらないので、その分を基本給に乗せてほしい』

と言ったようです。

この考えは正しいように思いますが、先述の通り、採用する企業も合意の上とは言え、転職祝い金の出どころは採用する企業ではなく、あくまで転職サイトを運営する企業です。

気持ちは分かりますが、このような打診をしても、転職祝い金の分を転職後の基本給に加算されるということはありませんので、この内容は発言しない方が良いと思います。

転職祝い金と転職

転職祝い金は、求職者のためのものではなく、求職者が利用する転職サイトの知名度を上げるためであり、また、転職サイトの価値を上げるための一つの施策に過ぎません。

転職祝い金の仕組みを持つ転職サイトを否定しませんし、むしろ、職種によっては転職サイトを利用した方が効果的な転職活動ができる場合もあります。

ただ、転職祝い金の仕組みを持つ転職サイトは、転職祝い金を前面に押し出し過ぎて、転職本来の意義が損なわれているような気もします。

社会人経験が長く、転職の意味をしっかり理解している求職者は大丈夫だと思います。

しかし、社会人経験の浅い20代前半の求職者は、転職祝い金を一番に考えてしまい、ほかの転職サイトやほかの転職方法を使わず、無駄に転職活動期間が長くなっている場合もあります。

転職祝い金は、求職者からすると費用や時間を、自腹を切って行うため、ありがたい仕組みだと思いますが、転職祝い金を一番に考える転職活動と人生を一番に考える転職活動は意味や結果が全然違います。

何を優先にするのか、しっかり考えた上で転職活動してほしいと思います。

転職祝い金は二の次、三の次、または転職サイトを使っても転職祝い金を忘れているというぐらいの方が、良いと個人的には思います。

筆者プロフィール
名前: 小玉崇
転職エージェント歴:10年
転職経験:3回
利用したエージェント:27社
現在の年齢:41歳
実績の詳細はこちら


転職祝い金よりも転職の質が大事だ、という方へ
27社の転職エージェントを潜入調査した小玉崇さんオススメのエージェントをチェックしてみてください。
27社中トップ5社のみを詳しく紹介します。

サブコンテンツ

絶対に外せない転職エージェント3社

    ランスタッド

このページの先頭へ