3年目の若造が「type転職エージェント」の転職サービスを利用した話

巷では、社会人は最初の3年以内に辞めてしまうと転職に不利になるという話を聞きます。

一方で、転職するなら早めにしたほうがいいという意見もよく聞かれます。

こうなると迷ってしまうのが、入社3年未満の若手社会人です。

「転職は考えているけど、どこから手を付けていいのかわからないし、下手に動いてこれまでの3年を無駄にしたくもない。」

これはそう思っていた私の転職体験記です。

やる気と情熱にあふれて入社した某一部上場企業。しかし・・・

私は24歳の男性会社員です。社会人歴はもうすぐ丸3年になります。

約3年前に新卒で入った企業は私の入社と同時に一部上場し、大企業に仲間入りしました。

しかし、急成長に伴い社内で革新派と保守派に分かれた争いが発生。

社内体制の度重なる変更から提供サービスも劣化し、株価はどんどん下がっていきました。

周りの先輩はもうあきらめていると言った様子で、ただ上のいうことを聞いて毎日を過ごしていくといった様子でした。

「このまま自分も多くの先輩と同じように、諦めの人生を送るのはいやだ!」と悩んだ末、ついに転職を決意しました。

転職を決意!さて、まず何からやれば??

転職を決意した私が、はじめに取り掛かったのが情報集めです。

周囲の転職経験者に話を聞くと、転職エージェントを使うのが最もオーソドックスだということでした。

そこで、私は聞いたことのあるマイナビやリクナビなどの大手サイトに一通り登録。

各エージェントから大量のレコメンドメールが届くようになったのは良いのですが、正直いろいろ届きすぎて何から見ていいかわからず、どのレコメンドもいかにも「不特定大多数に一斉送信した内容です」といったものばかりであまり意味がなかったように感じます。

そんなときにたまたまネットで見たのが、お勧めの転職エージェントのランキングを掲載したまとめサイト。

そこには、耳にしたことがある主要転職エージェント会社をおさえて、第2位に「type転職エージェント」がランクインしていました。

「メジャーではないが、確かな実力を持った老舗のエージェント」、その紹介文に私は興味を持ち登録してみることにしました。

「type転職エージェント」の担当キャリアアドバイザーとの面談

「type転職エージェント」に登録すると、担当エージェントとの面談・希望進路のヒアリングの調整を行うことからスタートとなります。

面談は2時間程度なのでそれほど負担はないですし、何よりじっくり相談したいというニーズに応えてくれそうだったので、これはいいなと思いました。

場所は、赤坂見附駅から歩いて数分の本社オフィス。

受付には、3名ほど同じように面談の方がきており20~40代といった印象で女性の方もいらっしゃいました。

15分ほどで担当のエージェントがやってきて個室に誘導されました。

最初に聞かれたのは転職の動機、および希望条件でした。

私はそんなに明確なビジョンがありませんでしたが、この辺りはおそらくどこの転職エージェントでも聞かれるので、あらかじめ考えて面談に臨んだほうがいいと思います。

私が特に感じたこと

転職といえば職種を変えずにキャリアアップということが一般的なのか、当時いた会社での職種と同種の求人提案が多めでした。

自身がこれまでやってこなかった職種を希望する場合、明確な理由や自信の根拠がしっかり伝えられないと同職種中心の求人票を持ってこられてしまうのです。

もし、別の職種に興味がある場合はしっかり上記のような根拠付けの準備が必要でしょう。

「type転職エージェント」は『東京』、『IT系』に強い!

面談の結果、担当エージェントの方から5~6件のお勧めの求人と、関連または類似した三十数件の求人票を受け取りました。

そのうち2件を気に入り、そこを優先的に面接していく方向で面談は終わりました。

ピックアップしてくださった求人はどれ「そうそう!こういうのを求めていたんです!」といった具合で、私の要望をかなり精度を高くヒアリングしてくれていたと感じました。

私の担当エージェントも転職してきたばかりだといっていましたが、社内でそういった教育制度があるらしいのではずれはなさそうでした。

「type転職エージェント」の強み

  1. 東京を中心とした関東近辺の求人が豊富であること
  2. IT系の銃人が豊富であること

それ以外の求人もあるにはあるのですが、上記①・②の両方に当てはまらないのであれば別のエージェント会社を使ったほうがいいかもしれません。

無事転職に成功。もしまた転職することがあるなら

その後、メールと電話を通じて担当エージェントと連絡を取り、面接の希望日や職務経歴書の書き方のアドバイスをもらいながら、無事大手保険会社の営業に転職することになりました。

もし、また転職することがあれば「type転職エージェント」を中心に、求人情報取得用に他のエージェント会社を2~3社登録しておくというやり方をとると思います。

「type転職エージェント」で得た情報を中心に同業界同職種の求人情報を探し、興味があったらそこも受けてみるというのが最もバランスがいいと感じたからです。

とはいえ、私は「type転職エージェント」には非常に満足しています。

特に若い人が初めて転職する際には最適なのではないかと思います。

「メジャーではないが、確かな実力を持った老舗のエージェント」、まさにそんな転職支援サービスでした。

サブコンテンツ

絶対に外せない転職エージェント3社

    ランスタッド

このページの先頭へ