保育士の転職イベントとは?
優しくてあたたかなイメージを持たれることが多い保育士は、しばしば女の子が憧れる職業でもあります。
しかし、そうした一般的なイメージとは裏腹に、保育士は非常に大変な仕事です。
単に小さな子供たちの世話をしていればよいというわけではなく、保護者対応はもちろんのこと、さまざまな事務処理もこなさなければならない、負荷の多い職業なのです。
そうした激務に耐えかねて、職場を転々とする保育士も後を絶たないのが実際です。
さて、それでは保育士が実際に新たな職場を探すとなった場合には、どのような手段を使うのでしょうか?
求人サイトやハローワークなどが利用されることが多いのはもちろんですが、最近頻繁に解されるのが「保育士向けの就・転職イベント」です。
今回は、就職・転職活動における「保育士向けイベントの実際と、参加方法などについて詳しく解説します。
- 筆者プロフィール
- 名前:諏佐諒次
保育業界専門の転職エージェントに勤務
転職経験:2回
現在の年齢:29歳
どんなイベントがあるの?
さて、実際に保育士の採用を目的としたイベントにはどのようなものがあるでのでしょうか。
まず新卒向けに関してですが、実際のところ他の業種のように多くの法人が募って開催される大規模な説明会のようなものはあまりないのが現状です。
ただし、保育業界の中でも大手といわれるいくつかの法人では、新卒向けに随時合同説明会や園見学などを開催しています。
新卒の方は、まずこのようなイベントに参加するのも良い方法でしょう。
次に、既にある園で就業しているものの、ほかの園への転職を考えている保育士に向けてですが、代表的なものとしては大手の保育士求人サイトが開催する転職フェアなどが挙げられます。
こうした求人サイトが開催するようなフェアは出展料がかさむため、資金が潤沢な大手法人が出すブースの割合が高まる傾向にはありますが、一見の価値はあるでしょう。
また、子育てなどでいったん現場から離れていたものの、保育士への復職を考えているという方もいるでしょう。
「復職される保育士向けイベント」というカテゴリーはありませんが、先に挙げた転職フェアなどは厳密に参加者の条件が定められているわけではありませんので、興味を持ったイベントにはどんどん参加してみるのがよいでしょう。
特に超売り手市場と言われる保育業界にあっては、どんな形であれ保育士資格を持っている人材は貴重なのです。
開催場所は、単独の法人であれば実際の園内で行うことが多いでしょうし、複数の法人が出展しているようなイベントでは、どこかの公共施設を借りて行っていることがほとんどです。
代表的なイベントを紹介
さて、それでは保育士向けのイベントで代表的なものにはどのようなものがあるのでしょうか。
新卒向けには、日本保育サービスや株式会社グローバルキッズなどの大手法人が開催する園見学・合同説明会が挙げられます。
これら大手法人が開催するイベントでは、遠方からでも参加しやすいよう交通費を出してくれるものもありますので、使える制度は遠慮なく使い、積極的に参加してみましょう。
転職や復職の方向けのイベントでは、大手保育士求人サイト「保育士バンク」の運営会社が主催する転職フェアや、同じく大手求人サイト「マイナビ保育士」の転職フェアなどがあります。
また、地域の社会福祉協議会が保育士向けに定期的に転職フェアを開催していることもあります。
こうしたフェアについては、基本的に参加料をとられることもありませんので、気軽に足を運ぶのがよいでしょう。
イベントでは何をするの?
それでは、実際にイベントではどのようなことを行うのでしょうか?
どのイベントでも共通するのが、園に関する説明です。
受け入れている園児が何名か、職員の配置がどのようになっているか、日々の保育の流れはどのようにして行うのか…等々、こうした基本的な事項については、単独の法人によるイベントか複数の法人が合同で催されるイベントかを問わずして、参加者には説明されるでしょう。
それ以外については、イベントによって異なります。
単独の法人主催であれば、園見学を行うものもあるでしょうし、場合によってはそのまま面接まで行ってしまうケースもあります。
逆に複数の法人主催のイベントであれば、(会場は園ではなく公共の施設などで実施されることがほとんどのため)園見学等は難しいので、見学を希望する方には後日あらためてスケジュールを確保するといった流れになるでしょう。
ただし、複数の法人主催のイベントであっても、説明会と絡めて簡単な面接まで行ってしまうことはしばしばありえます。
これは、出店している個別の法人によりますが、「場合によっては面接まで行うのだ」という心構えはあってもよいでしょう。
参加者が準備しておくことは?
では、イベントに際して参加者が準備しておくことはなんでしょう。
これもイベントの種類によってまちまちですが、新卒向けのイベントであれば、単独法人か合同かを問わずして、きちんとしたリクルートスーツで臨む必要があるでしょう。
また、面接も併せて実施する場合であれば、履歴書などの書類も作成しておく必要があります。
一方、転職・復職向け方のイベントですが、一般には「服装自由・履歴書等不要」とうたわれているものが多いです。
しかしながら実際には、先に述べた通り簡単な面接などが行われるケースもありますので、履歴書や簡単なキャリアシートなどは作成しておいて損はないでしょう。
また、いずれの形態のイベントでも、予約が必要なケースもありますので、分かりかねる場合は開催元に事前に確認しておくのがよいでしょう。
イベントに參加資格はあるの?
最後にイベントの参加資格ですが、当然ながら新卒と・転職・復職のどの立場の方に向けても、やはり「保育士資格のある方(新卒の場合は取得見込みの方)限定」と定めているイベントは多いです。
ただし、認可外の保育園であれば、無資格の方でもチャレンジできる可能性はあります。
例えば複数の法人が出展しているイベントで、気になる園が認可外保育園であれば、たとえ保育士資格がなくとも一度参加の可否を問い合わせてみても良いでしょう。
なお、そういったケースでも「保育士資格を現在勉強中で、取得する意欲が高い」ことを十分に伝える必要はありますので、その点は注意しておかなければなりません。
この記事の筆者
名前:諏佐諒次
保険業界においてバックオフィスや営業など、様々な職種で7年間勤務。
その後、保育業界の転職エージェントを約1年間経験。
多くの保育士から転職相談を受け、よりよい職場を提供できるよう、転職理由の根本の把握に努めた。
現在は民間の教育機関の運営に携わり、主に人事関連の業務を行う日々。