転職活動、面接辞退はNG

筆者プロフィール
名前: 小玉崇
転職エージェント歴:10年
転職経験:3回
利用したエージェント:27社
現在の年齢:41歳
実績の詳細はこちら

面接の辞退は基本的にNG

求職者のみなさん、こんにちは。

私は、現在、転職エージェントとして求職者のみなさんの転職支援と企業の採用支援をさせて頂いている立場にあります。

今回、その立場から、求職者のみなさんが転職エージェントから紹介を受けた求人に応募し、書類選考が通過した後の面接で辞退すると、どのような影響が求職者のみなさんにあるのかお伝えします。

ただし、これからご紹介する内容が、すべての転職エージェントに当てはまるということはなく、あくまで、一般的な情報として捉えて頂ければと思います。

求職者のみなさんは、とにかく内定ということを考えていると思います。

特に転職活動を始めて初期のころは、転職活動の不安を解消するために、自分の心にゆとりを与えるために、内定を得ることが大事だと思っていると思います。

私も、以前、求職者として転職活動をした経験があり、その気持ちは痛いほどわかります。

そのため、多くの求職者のみなさんは、初期段階では、本来、自分が希望する転職条件にあまり合致しない求人にも応募する傾向があります。

または、面接の練習ということで、ある意味、どうでも良いような求人に応募することもあるでしょう。

書類選考が通過して、現職との兼ね合いから、やはり、時間の無駄だと感じて、面接を辞退することもあることです。

私も全く同じ経験をしたことがあるので、これまた、痛いほど、気持ちは分かります。

ただ、今、私は転職エージェントとして活動し、その立場からお伝えさせて頂くと、面接の辞退は、基本的にNGだと考えてください。

なぜかと言いますと、転職エージェントの立場になれば分かると思います。

転職エージェントは、求職者のみなさんの転職支援の一方で、企業の採用支援をしています。

と言うことは、求職者のみなさんが面接を辞退すると、企業はそのために、時間を確保している訳です。

ビジネスにおけるリソースはお金だけでなく、時間も同様の価値を持ちます。

企業は面接のために確保した時間を、もしかすると、他の業務に充てることができたかもしれません。

また、転職エージェントも同じです。

その面接のために、多忙のなか、日程調整をしています。

また、転職エージェントと企業の関係性を見れば、求職者のみなさんが面接を辞退すると、求職者のみなさんは転職エージェントからすると、自社商品でもあり、企業との取引に悪影響を与えます。

最悪の場合、取引停止になってしまう可能性も否定できません。

ドタキャンだけは絶対にダメ

面接の辞退は基本的にNGであることは、先述の通りですが、最低でも、面接前に必ずキャリアアドバイザーに連絡することが、人としての礼儀であり、マナーです。

これもないなかで、面接を辞退するということは、相当な失礼に値し、今、流行の言葉で言うならば、ドタキャンです。

ドタキャンほど、ビジネスにおいて、相手の信用を失うことはないと思います。

転職エージェントと求職者のみなさんは、サービス提供者とサービスを受ける者という位置づけを持つのですが、そこには、当然ながら、信頼関係が必須です。

信頼関係があるからこそ、転職エージェントは、求職者のみなさんに求人を紹介しますし、求職者のみなさんは、転職エージェントを利用するのだと思います。

もし、求職者のみなさんが逆の立場になって、転職エージェントが面談をドタキャンしてみてください。

その転職エージェントを信用することはできますか?

転職エージェントも同じです。

ドタキャンの場合、転職エージェントは、求職者のみなさんを信用することができず、可能性として、その後の利用を停止することがあります。

または、誓約書を取り交わし、今後、一切、面接の辞退はしないという同意を取らされることもあります。

サービスの提供を停止するまではないとしても、求人を紹介してくれなくなり、実質的に、転職エージェントが転職エージェントとしての機能を行わなくなることもあり得ることです。

そうなってしまうと、求職者のみなさんは、その転職エージェントを利用することができず、転職活動の幅を狭くするという、自分で自分の首を絞める行動になってしまいます。

確かに、今の時代、転職エージェントは溢れるぐらいの数があり、1社ぐらい停止になっても大したことはないかもしれませんが、その転職エージェントが優秀であれば、ダメージは大きいと思います。

自分の転職活動を自分で制限してしまう、ばかげた行動は避けて、紳士的な行動を意識しましょう。

私は、求職者だった当時、結果的にドタキャンになってしまった経験があります。

単純に自分のスケジュール不足で、その日の面接を忘れてしまっていたのです。

何とか停止になることはなかったですが、その後の転職エージェントの対応は明らかに冷たいものになり、転職支援を受けにくかったです。

どうしても行けない場合 辞退はメール? それとも電話?

そうは言っても、現職を持って転職活動をしていると、現職の兼ね合いから、どうしても、面接に行けないこともあるでしょう。

その場合の対処法ですが、仮に、求職者のみなさんが、その面接をリスケではなく、辞退するのであれば、メールはやめましょう。

メールでも転職エージェントは対応してくれますが、キャリアアドバイザーも人です。

心中は穏やかではないと思います。

私は転職エージェントとして、求職者の方にメール一本で、面接の辞退連絡を受けたことも何度かありますが、今、お伝えしたように、不快な気持ちになりました。

どうせ、転職支援を受けるのであれば、自分も気持ちよく、そして、キャリアアドバイザーにも気持ちよく支援してほしいと思いませんか?

忙しい中ではありますが、是非、ここは、電話で謝罪の気持ちを伝えて、誠意を見せることで、次の転職支援に繋がります。

また、電話がどうしても難しい場合は、メールにて取り急ぎ伝え、そのメールの中で、後ほど、電話にてお詫びしたいという一文があるだけで、ずいぶん、印象が違います。

マイナス状況をプラス状況に変えることができるのです。

キャリアアドバイザーは、1名の求職者の方だけを転職支援しているのではなく、1名のキャリアアドバイザーは、同時に複数名の求職者の担当をしています。

あまり良い対応をしない求職者よりも、他の求職者の方を優先することも考えられることです。

今の転職市場の中心は転職エージェントです。

転職エージェントといかにうまい付き合い方をするかが、転職活動の出来に関わってきます。

ビジネスの基本は、対面、電話、メールの順位です。

これは、転職エージェントと求職者の関係性でも同じことです。

私が転職支援した、ある求職者の方は、面接辞退に関して、丁寧にも手紙をくれた方がいまいた。

その方のような対応をすることはないかもしれませんが、失礼があった場合には、その失礼と同様のレベルの対応を求職者のみなさんもしなければ成立しません。

また、辞退までいかなくても、リスケの場合も同様です。

その1点だけを見て対応を決めるのではなく、その後の、転職エージェントとの関係も視野に入れて、丁寧な対応をしましょう。

そのためには、メールだけでは不十分なわけです。

応募の前にしっかりと企業研究

基本的に面接辞退はNG行動のなる訳ですが、私も求職者だった当時、同じ経験をしてきていますし、求職者のみなさんの不安な気持ちも良く分かりますので、強く言うことはしませんが・・・

転職活動の初期を除き、転職活動にある程度、慣れてきたら、面接辞退はやめましょう。

そのために、求職者のみなさんは、どのようなことが必要かと言いますと、自分が希望する転職条件に合致しない求人には応募しないことが必要です。

また、そのためには、何が必要かと言いますと、求職者のみなさんの自己分析と、企業研究です。

自己分析は、自分自身のことですので、対応することは可能だと思いますが、企業研究は求人だけを見ても不明な部分も多くあります。

応募するかどうかを決める判断に迷っている場合は、キャリアアドバイザーをうまく使い、求人に記載がない企業情報を入手して判断基準にしましょう。

そうすることで、自分が本当に転職したい条件をセグメントすることにも繋がり、転職エージェントや企業に迷惑をかけることも減ると思います。

求職者のみなさんは、面接ホルダーという言葉を聞いたことはありますか?

恐らくないと思います。

この言葉は転職エージェント業界内部の用語で、求職者のみなさんからすると、良い言葉ではないです。

内定はゼロで、面接予定数だけはやたら多いという求職者の方を指します。

この面接ホルダーである求職者の方は、転職エージェントとしては、悪い意味でベンチマークします。

このタイプの求職者の方は、面接辞退する傾向が極めて高く、転職エージェントからすると、良い求職者とは言えないためです。

転職エージェントによっては、求職者の方が辞退依頼しても、それを受け入れず、何とか面接に出向くようにすることもあります。

面接ホルダーは、このような転職エージェントの依頼についても、断固拒否の姿勢を持ち、完全にシャットアウトします。

最終的に、このような求職者の方は、良い転職はできず、自分が希望しない求人の企業へ転職し、早期に離職、転職活動をする傾向があります。

面接予定数を多く持つことは悪いことではないのですが、単純に自分の安心材料としてホールドしても、それは内定ではないので、意味はないです。

転職エージェントからブラック求職者としてリストアップされますので、ご注意ください。

是非、社会人として、求職者として正しい行動を持ち、良い転職活動をしてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

サブコンテンツ

絶対に外せない転職エージェント3社

    ランスタッド

このページの先頭へ