転職活動を始める前に考えるべきコト

転職活動を始めるためには準備が必要です。

転職は、人生を左右する大きなターニングポイントになりますので、絶対に衝動的になってはいけません。

私は現在、転職エージェントとして活動しているのですが、準備が足りず転職活動が失敗に終わったり、準備不足で内定を辞退せざる得なくなった求職者を何人も知っています。

特に若い世代にはこのような例が多いです。

転職活動をはじめる際に考えておくべきことはたくさんありますので、今回は転職活動の際に考えておくべきことや準備についてご紹介したいと思います。

転職活動の意義とは?

転職と一言に言っても、その本質を理解しなければ人生が転落する可能性もある恐ろしい行動です。

転職の本質は自分のキャリアアップです。

しかし今は転職が当たり前の世の中になっていることで、本質的な意義を知らず転職に踏み切る求職者が増加しています。

では、転職活動においてどのような準備な準備が必要かご紹介しようと思います。

転職活動をはじめる際の、ポイントその1

転職活動は中長期的な視点で行うべきものです。

自分の5年後、10年後、できればもっと先を見据えて、逆算していくことです。

仮に求職者が現在20代前半だとすれば、40歳以降に自分がどうなっていたいか、そのためには20代後半、30代中盤で何をすべきかが、おのずと見えてくるものです。

この視点がないと、『今の会社が嫌だから』とネガティブな理由で逃げ道として転職活動を考えるようになります

人生の多くの時間を費やす仕事に対して、軽い理由で転職活動をしてはもったいないです。

20代でこの安直な思考が身につくと、それはやがて習慣化してしまいます。

30代、40代になっても、簡単に転職を考えてしまうのです。

「若いからこれぐらいは仕方ないか」という環境が、自分が気付いた頃には「この歳でこんなこともできないの?」に変わります。

こうならないために、しっかりと自分の中長期的視点で、若いうちに転職癖がつかないようにしましょう。

キャリアビジョンを明確に

また、付随するキャリアビジョンもしっかり持ちましょう。

キャリアビジョンとは、仕事において将来どうなっていたいかを考えることです。

そのためには社会人3年目までが勝負です。
ここで踏ん張れなければ負け組となる場合が多いです。

3年はまだ自分の中では試用期間として、4年目には転職して頑張ることを今から決めているという、結構な変わり者な求職者がいます。

こういった方は既に社会とズレています。

4年目ということは、大卒ですと26歳で一定の経験や実績を残しておく必要があるのですが、ここから本番と考えているようでは転職に失敗するでしょう。

1回目の転職は成功したとしても、中長期的な視点では明らかに失敗します。

ぜひ入社3年間を必死に頑張り、キャリアビジョンを模索して今の会社でそれを達成することが難しければ転職という手段を使ってほしいです。

中には、転職をゴールとしている求職者も見受けられますが、視点が低いです。

厳しいことを言いますが、準備が足りません。

転職活動をはじめる際の、ポイントその2

求職者には、それぞれに置かれた家庭環境があるでしょう。

独身の人は自分の人生だけを背負うので良いと思いますが、既婚の人はそうはいきません。

既婚者たる求職者は、自分含めた家族の人生を背負うことが必要です。

家族がいる場合、転職活動する前に同意をもらうのは外せません

私が転職エージェントをしている中で、ある既婚者の求職者がいました。

この方は非常に優秀な部類に入る方で、私は『苦労なく早い段階で転職成功できるだろう』と思いました。

その結果、たった1カ月で複数社の内定を勝ち得ました。

ただ、この求職者は転職活動に関して『家族の同意』なく始めてしまい、結果的に全ての内定を辞退して現職にとどまることとなりました。

その求職者は、

『内定が出た段階で家族に相談して理解してもらいます。家族も後押ししてくれると思うので。』

と言っていました。

しかし、実際は転職活動や転職することに大反対だったのです。

その求職者の現職は大手の有名企業で労働環境も良く、家族への配慮で福利厚生も厚くそろっています。

また、従業員の家族同士の交流も盛んで子供同士も親しくしていたそうです。

こうなると妻は、現職を辞める選択をする夫を理解できない訳です。

その求職者は『今の会社は10年以上も働いているし、もっと自分を高めたい』という前向きな理由で転職を決意したのですが、妻はこの男性心を理解できないのです。

これだけ安定的な高い報酬がある中で、なぜリスクを冒す必要があるのか理解できないと言われたそうです。

転職するなら離婚も考えるとまで言われ、さすがに転職を諦めました。

この求職者のような形にならないように、既婚者の方は転職活動をはじめる前に家族と相談し、同意を取っておきましょう

転職活動をはじめる際の、ポイントその3

求職者は自分の年齢を考えて転職活動するべきか見極める必要があります。

転職活動に表向きの年齢制限はありませんので、何歳の求職者でも自由にできますが、年齢によって転職活動はできても転職できない場合があるということです。

30代後半、特に40歳以降は求人数が激減します。

ある転職エージェントの統計だと20代と40代の紹介可能な求人は9対1の割合だそうです。

求人数が少ないということはそれだけ求職者からすると選択肢が狭くなり、応募しても選考で通過する確率はもっと下がります

そのため、40代以降の求職者はよほどのことがない限り転職活動は控えた方が良いでしょう。

求職者はもちろん、家族の人生も転落する可能性があります。

40代以降の方は積極的な転職活動ではなく、年齢を考慮してヘッドハンティング型を利用した方がニーズはあるように思います。

転職活動をはじめる際の、ポイントその4

このポイントは女性限定です。

結婚や出産を転機に、その後の人生をどうするか悩む女性も多いでしょう。

しかし、人生イベントを終えても働き続けるという女性はここ最近増えています。

私は転職エージェントとして、この理由で転職活動をする求職者を多く知っていますが、人生イベントを考えず、ただ「今の会社が女性に優しくない」ということで活動に踏み切る方がいます

この場合は結局、現職と変わらない状況に陥り結婚後、退職してしまい、人生イベントが終わるとパートやアルバイトで働く結果になりやすいです。

このタイプの方は、もともと正社員として人生イベント後も働きたい意欲があったにも関わらず、転職活動をよく考えずにしてしまったため、自分の願うような働き方ができずにいます。

私の友人に転職エージェント事業はもちろん、派遣やアルバイトの支援も行う友人がいるのですが、やはり上記のような方は何人かいたそうです。

転職した会社にはあまり女性に手厚い制度がなく、短い期間で退職し、子育てが終わると友人の会社に派遣スタッフの登録に来たそうです。

本人は派遣ではなく正社員で働きたいようですが、自分の年齢と子育て期間中の長い職歴の空白期間がネックとなり、派遣で働いた後の正社員採用を目指しているようです。

転職活動をはじめる際の、ポイントその5

転職活動において、転職理由は重要です。

極端な話を言えば、『ネガティブな転職理由』でなければ何でも良いです。

裏を言えば、転職理由は前向きでなければならないということで、これは絶対条件です。

私が転職エージェントをしていて、ネガティブな理由で転職できた求職者は1人もいません。

転職活動を行う際にこれらの転職理由は準備しないでください

ネガティブな転職理由

  • 現職がつまらないため
  • 現職に不平不満があるため
  • 現職が人間関係で問題があるため
  • 現職の事業が自分に合わないため
  • 現職の労働環境が合わないため
  • 現職では、どんなに頑張っても正当な評価がされないため

挙げた転職理由含めて、ネガティブと相手が取る共通点は『現職』を理由にすることです。

これらは転職先でも起こり得ることです。

そうなれば『これぐらいはうちでも想定できること。この人はうちでもすぐ辞めるだろう』とネガティブな評価しかされません。

ぜひ、転職理由を準備する際に、ポジティブなものを用意しましょう。

これだけでも、転職活動で相手に与える印象は変わります。

転職活動をはじめる際の、最大のポイント

ここまで、いくつか重要なことをご紹介しましたが、最も準備する必要があるのは情報です。

情報により見える視点が変わり、思考も変わります。

転職活動において転職情報を仕入れることで今まで見えなかったことが見えて、現職にとどまる方が得策と思うかもしれません

本格的に転職活動をはじめる前に、転職エージェントに登録して今の市場の動向を確認して情報を仕入れた方が、高いレベルで判断できると思います。

私は求職者として転職活動した際に、市場の動向を把握する意味でも判断基準を明確にする意味でも、本格活動の前に情報収集期間を設けて活動していました。

転職活動を通して今一度、自分の人生を見つめ直してみても良いのではないかと思います。

みなさんの転職活動の成功を祈りながら、今回はこれで話を終わりにしようと思います。

サブコンテンツ

絶対に外せない転職エージェント3社

    ランスタッド

このページの先頭へ