異常なまでのブラック企業に転職し、借金を背負った体験談
私は、大学を卒業後、有名な広告雑誌を発行している出版社に営業職として就職しました。
その後、広告営業に転職をしたのですが、その会社がブラック企業で、わずか2カ月の在籍ながら、50万円の借金を抱えるまでになってしまいました。
今回は、そんな私が体験した異常なまでのブラック企業体験談をご紹介したいと思います。
- 執筆者の情報
- 名前:須田雅夫(仮名)
性別:男性
転職経験:3回
現在の年齢:31歳
転職時の年齢と前職:28歳(広告営業)、28歳(ベンチャー出版社)、29歳(不動産会社)
今回の記事の目次
転職を決めた理由
そもそも、それだけの大手企業に勤めていたにもかかわらず転職を決めたキッカケは、希望しない部署への異動を命じられたことです。
もちろんそれはキッカケに過ぎず、他にも大手ならではの意見の通りにくさや、動きの鈍さ、細かい社員に対しての管理等、気に入らない点は有ったので、個人的にもちょうど良い機会だと思っていました。
あまりスムーズな退職が出来なかった為、仕事を決めずに先に退職をしてしまいました。
今思えば、次の仕事を見つける前に退職を決めてしまったことで、焦りを感じてしまったことがブラック企業入社への第一歩だったのかもしれません。
魅力的な求人情報
本格的に仕事を探し始めたのは、引き継ぎも落ち着いた退社の1週間ほど前からでした。
転職サイトも色々とチェックしていましたが、私が興味を持ったのは地元求人誌に掲載されていた、フリーペーパーを発行するベンチャー企業の営業職でした。
大抵求人情報にはその会社の魅力や、待遇面での良い所が書かれているものですが、その会社も同様に魅力的な言葉が並んでいました。
- 「ベンチャーならではの仕事の速さ」
- 「実力次第で高い給与も、ポストも自分で開拓できる」
- 「社員1人1人のアイデアや行動が、形となって世の中に出る」
そんな感じの内容でした。
大手企業にありがちな「動きの悪さ」や「意見の通りにくさ」という様なモヤモヤがベンチャー企業では払しょくされると思っていた私にとって、その点が特に良く感じました。
当時は求人情報の記載内容でブラック企業かどうかなんて疑う事もなく、ただただ魅力的な会社だと思い、すぐに応募しました。
考える暇を与えない面接
そして面接当日。
面接は社長と直接で、1対1。
ココで大きな違和感を感じたことを今でもはっきりと覚えています。
それが、相手からの1つ1つの質問に対して、私が考える暇もなく答えを求められ、答えが出しにくい質問に対して誘導尋問のような流れで答えさせられてしまいました。
社長「仕事に何を求めますか?」
私「自分が楽しく、ヤリガイのある仕事がしたいです」(本音)
社長「じゃぁ給料いらないの?」
私「いえ、、そういうわけではないのですが、同じ働くなら・・・」
話を遮って
社長「じゃぁお金だね。ウチは成績を上げればいくらでも稼げる。」
私「はぁ・・・」
と、このような感じで、ほとんどの質問が、僕の意図する答えではなく、社長の望んでいる答えを自分の口から言うように誘導されてしまいました。
そして最後に、巧みに誘導され、断ると怒られそうな雰囲気で入社日までその場で決定させられてしまいました。
今考えれば、ここで断るなり、電話を無視してでも入社を拒否するべきでした。
しかし、その時はこれも一種の圧迫面接かもしれないという思いと、ベンチャー企業ってこのような押しの強い社長がいて当然だろうと思っていたのでそのまま入社をすることにしました。
新人の仕事は社長の車の洗車
初出勤日、一番最初に与えられた仕事は社長の愛車フェラーリの洗車でした。
先輩社員「ウチは社長のカリスマ性で成長した会社。その社長が汚い車に乗っていたら会社の評判も落ちてしまう。」
私「そんなもんなんですか・・・」
先輩社員「これは、新人の試用期間の仕事でもあるから綺麗にね。次の新人が入ったらその人にタッチするから!!」
私「はぁ。(試用期間の仕事なのか、次が入るまでの仕事かどっちやねん)」
先輩社員「あと、傷付けちゃうと修理代金給料から引かれるから注意してね」
夏も冬も関係なく、朝9時の始業までにピカピカに磨き上げなければなりません。
その上、傷を付けたら自己負担なんて聞いたことが有りません。
もともと車に興味が無く洗車無精の私にとって、これほどつらい仕事は無く、最初のうちは洗車が綺麗にできていなくて頻繁に怒られたものです。
社長「車を綺麗に洗車する事が出来なくて営業は務まらないぞ!!」
こんな意味不明な日々が始まりました。
終電という概念が無い上司
2週間くらい経った頃から、自分の仕事も増えてきてそれなりに忙しくなってきました。
ある日、終電ギリギリで帰ろうとしたときに、上司から
上司「あれ、もう終わったの?」
私「いえ、あと15分くらいなので、明日の朝早く出社してやります。ちょっと終電に間に合いそうにないので」
上司「終電?タクシーで帰ればいいじゃない。それだけの給料払ってるんだからさ。」
私「でも、僕の場合タクシーだと4,000円もかかっちゃうんで」
上司「それはそんな遠い所に住む君の責任でしょ。終電とかタクシーの料金は理由にならないよ」
私「はぁ。」
このような事を言われてしまいました。
この後、退職するまで週3のペースでタクシー帰宅、週1の休み前日はネットカフェで始発を待つような日々が続きました。
タクシー代とネットカフェ代で月に6万円くらい使う計算です。
退職を申し出た後の地獄の日々
結局、月18万円の給料に対して、タクシー代とネットカフェ代が月6万円、フェラーリに着いた鉄粉を放置した責任として、業者による鉄粉除去費用40万円などを自己負担するようなことになり、とうとう借金を抱える事になってしまいました。
我慢できなくなった私は退職を申し出たのですが、意外とサックリと認めてもらう事に。
しかし、その後の1ヶ月、消灯係という仕事を与えられ、社員全員が帰ってから会社の電気を消すという係です。
もちろん、わざとらしく帰宅を遅らせる人や、しまいには深夜に社内でビールを空けて宴会を始めてしまう始末。
明らか私が帰宅するのを遅らせる為の様な、陰湿ないじめでした。
退職を申し出てからの1カ月は、殆ど家に帰る事はできず、着替えに戻る程度でした。
まとめ~同じような目に遭わない為に~
退職した後に、冷静になってなぜこんなことになってしまったのかを考えてみました。
良く考えれば、ブラック企業かもしれないというサインが至る所にあり、それを見抜けなかった私のミスです。
特に面接で感じた「あれ、おかしいな」という点を、ベンチャーだから仕方がないと判断してしまったところが大きいです。
通常、面接段階では上下関係もなく、対等な立場で話をするべきなのに、完全に相手が上という雰囲気になってしまうのは、普段の仕事の中でのそういう雰囲気だからです。
また、面接は、応募者の考え方を企業が知る為の場でもあるにもかかわらず、企業側の求める答えを誘導する時点で面接としての機能を有していません。
有るとすれば、こっちの言いなりになる人間かそうでないかという所を見られている可能性もあります。
私の場合は仕事内容より、その他の残業や、洗車と言う面で大きな負担を強いられたのですが、やはり面接で違和感を覚える会社は大抵どこか問題が有ることが多い様に思います。
皆様が転職を考えるときは、求人情報や給料だけで判断せずに、面接時の相手の話し方や言動、全体的な雰囲気をしっかりとチェックする事をお勧めします。
この記事の筆者
須田雅夫(仮名)
1984年生まれの31歳。大学卒業後、大手広告雑誌出版社に就職。
6年間広告営業として勤務するが、人事異動に反対し退職する。
しかし、転職したベンチャー企業(広告業)で超絶ブラック企業の渦に飲み込まれ、わずか2カ月で退職。
その後、不動産会社に転職するも、またもや精神が蝕まれる様なブラック企業に・・・。
3社目でやっと転職に成功し、不動産営業として経験を積み、2015年夏独立し、小規模ながらも不動産会社を経営する。
その傍ら、広告代理・印刷物デザインなども手掛ける。