正社員未経験での転職は狭き門!賢い転職方法の紹介!

みなさん、こんにちは。

求職者の皆さん、転職活動は順調でしょうか?転職活動は、社会人経験のない仕事経験であってもポテンシャル採用となる新卒採用とは異なり、第二新卒を除く求職者の皆さんは、それまでの経験を企業に売り込むことが必要になります。

転職活動は、採用する企業からすると中途採用になりますので、どの企業でも皆さんの業務経験を期待して即戦力で採用したいと考えます。転職市場は、経験からなる業務スキルや能力がポイントとなり、多くの求職者がいる中、企業から選んでもらう必要があります。

現在の日本は、労働市場が好景気であることに紐づき、転職市場も盛り上がりを見せています。このタイミングは、求職者からすると絶好の転職機会になりますので、転職をお考えの求職者の方は、絶対に逃してはいけない期間と言えます。

求職者の多くは、大なり小なりの経験をお持ちだと思いますので、その経験に比例して転職活動は順調の方も多いでしょう。

しかし、第二新卒者のように経験が浅いために転職活動で苦戦している求職者もいるかと思います。転職市場において、求職者とは基本的に正社員で転職する人のことを言いますが、そのためには、現職や前職以降の企業で正社員として仕事をしていたことは必要です。

もちろん、そうではないケースもありますが、大体の企業は正社員で勤務していたとなれば、それ相応の経験をしているだろうと仮設しているため、転職市場ではどうしても正社員経験のある求職者から転職決定に至る場合が多いです。

正社員経験をお持ちの多くの求職者の方はそれで良いのですが、その逆に正社員での経験が浅かったり、または、全く正社員での仕事経験のない方も求職者として転職市場に出て、転職しようとする方も大勢います。

今回は、正社員の未経験の求職者の方にスポットを当てて、正社員として転職決定する方法などをご紹介できればと考えています。まずは、正社員の未経験の求職者の方を取り巻く環境を採用する企業視点も含めながら今回の話を起こしていこうと思います。

正社員の未経験の求職者を取り巻く環境

正社員の経験がない求職者は、結論から言いますと、かなり転職市場では市場価値が低く転職活動自体も長期化することが想定されます。遠回しに表現して、変な期待を持たせても意味がないので、ここはストレートに言わせて頂くと余程の強運の持ち主でない限り、転職活動はうまくいかないと思います。

転職市場は、経験勝負です。また、経験からなるスキルや能力勝負です。正社員を経験したことのない求職者はその方々と競い合い勝たなければ内定をあり得ません。

企業が正社員を望む理由・・・1

企業はそれぞれ従業員を抱えて、その従業員へ得た利益から給料を支払いますし、また、社会に対して事業としてサービスや商品を提供して利益を生み出す民間の利益集団です。

どの企業も競合他社がひしめくビジネス市場で生き抜くために必死に企業経営を行っています。ましてや、現在は、日本のビジネス市場に外資系企業も多く参入して、競争が更に激化しています。また、モノが溢れ人口が少なくなっているため、なかなかモノが売れなかったりする時代でもあり好景気とは言え、日本で売上や利益を得ることが難しくなっているのです。

そのため、企業は新たなビジネス市場を海外に求めて海外へ進出する企業も増えています。モノが売れない中、日本では人権費が高く、採算が合わないため、人件費の安い海外へ事業所を構え現地の労働者を雇い労働力を確保して何とか利益率を下げない方法も取っています。

このような状況下で、正社員としての経験のない求職者を積極的に採用しようと思うでしょうか。逆の立場になってみれば恐らく、求職者の皆さんも当然に経験のある即戦力の求職者を採用すると思います。

企業が正社員を望む理由・・・2

企業は、求職者を採用するだけで終わりではありません。どの企業でも中途採用者についてはビジネスマナーやその他の基本的な内容については省略しますが、それぞれの企業には中途採用者用の教育プログラムが用意されています。

中途採用者であるため、簡易的なビジネスマナーなどの内容は教育プログラムから省略することはできますが、中途入社者であっても基本的な知識やスキルがない求職者には、省略することができず、教育工数も増えます。

企業にはそのような余裕を中途採用者に向けている暇はないのです。これが新卒採用で大量採用しているならば、ビジネスマナーやPCスキルの教育プログラムは必要になりますし、企業も新卒者に対しては大きな予算を投入しています。

新卒採用の場合は、今お伝えしたように基本的にはどの企業も大量採用になりますので、採用単価で考えると中途採用者となる求職者を採用するコストよりも断然に安く、また、大量の新卒者に対して同じ時間内で教育プログラムを進めることができるため、効率が良く生産性も高いのです。

正社員経験のない求職者を採用する場合は、当然、転職になりますので、企業からすると採用コストが必要です。新卒採用よりも費用対効果が悪く、その上、大量採用ということはほとんどありませんので、1名の中途採用者に対して新卒同様の基本的な教育プログラムを行うと非常に非効率なのです。

この背景から分かる通り、企業は採用するだけではなく、採用後に企業によって差異はありますが、必ず教育プログラムがあり、採用コストや教育工数の観点でも正社員経験のない求職者を中途採用者として採用することはあまりメリットがないのです。

企業が正社員を望む理由・・・3

中途採用を行う企業はどこも求職者には即戦力として期待しています。採用市場には新卒採用と中途採用市場の2つがあり、もし、経験のない人材を採用するならば、わざわざ費用対効果の悪い中途採用市場ではなく新卒採用から採用した方が企業としてはリスクもなくメリットが大きいです。

仮に、経験のない求職者の方が、企業に対して、『最低賃金でも良いので採用して欲しい』と懇願したとしましょう。恐らく大体の企業の答えは『NO』だと思います。企業が人を雇用するということは、それだけで経営のリスクになります。

企業として経験のない求職者を採用してダメならすぐに解雇にしたら良いのでは?と思う求職者の方もいらっしゃると思いますが、日本には、労働基準法やその他の厳しい法令各種が存在していますので、『採用してダメなら即、解雇』というような簡単なことではないのです。解雇するということは、企業は社会保険上の退職手続きで解雇という記載をすることになり、その手続きだけで場合によっては行政から不当な解雇ではないか?と疑いをかけられてしまうこともあります。

私は転職エージェントとして求職者の方々の転職支援を行う一方で、多くの企業の採用支援も同時に行っています。どの企業の求人を見ても正社員の経験が必須とは書いていませんが、求人には業務経験の記載があり、それらの業務経験は正社員でなければ経験できない業務内容ばかりですので、実質的に正社員の経験がない求職者は応募すら不可ということになります。

正社員と非正規労働者の違い

次に正社員と非正規労働者の違いについて、説明したいと思います。大体の企業、では、同じ組織で働いている従業員に正社員も非正規労働者も関係ないと表向きは言いますが、実際そのように平等に考えていることはほとんどないと考えて良いでしょう。

ベンチャー企業では規模が小さいこともあり、経営者を中心として家族経営を唱える企業が多いのですが、そのようなベンチャー企業ですら、正社員と非正規労働者では区別されています。

その証拠や理由をご紹介します。今、現在、非正規労働者として企業で働いている方は表向きの全員同じに考えているという言葉は信じない方が身のためです。私は転職エージェントして多くの企業や多くの企業の経営者を見てきましたが、ほとんどの場合、平等ということはありません。平等とはきれいごとに過ぎず、実際は、区別は当然となっています。

正社員の仕事と非正規労働者の仕事

例えば、ある企業に同じ部署で同じ年齢で性別も学歴も全く同じで労働者が2人いたとしましょう。1人は正社員で、もう1人はアルバイトです。

この2人は、担当できる業務や業務の質や範囲が全く違います。正社員はその部署の中心的な業務を担当することができますが、アルバイトの人は、その部署の中心的な業務を行う正社員の足回りのサポート的な仕事です。

企業では、このアルバイトが行う仕事を仕事ではなく、『作業』と呼びます。作業とは、
そこから二次的、三次的なものが創造されない単一的な物事を指します。つまり、単純作業ということです。

この違いは、その人の経験になったとき、正社員の場合は、文字通り成功も失敗も経験となり、その経験は深いものになり、将来的に転職活動する際に職務経歴書に自信を持って書ける内容です。

しかし、作業が仕事となるアルバイトはどうでしょうか。もうお分かりだと思いますが、その経験は浅いものでしかなく、将来的に転職活動しても、その経験を職務経歴書に記載しても、企業としては全く魅力を感じない内容になってしまいます。

全く同じ組織やその他、属性であっても正社員か非正規労働者かによって担当できる業務が異なり、それに応じて経験値の差が生まれ、転職活動で有利になるか不利になるか決まってしまうのです。

求職者からすると他の求職者よりも差別化を図ることで競争優位性を保つことができますが、正社員経験のない求職者は、差別化が全くできず、むしろ、マイナス的な差別化になってしまいます。

リーマンショックで優先されたのは??

優先されたと聞くと、『非正規労働者が優先されたのかな?』と前向きに感じますが、全くの真逆です。数年前に、日本はアメリカの大手銀行が倒産し、その影響により不況の時代がありました。

当時の企業は大体の場合、業績を下げてしまい、雇用する労働者をそのまま雇用し続けることが困難な経営状況にありました。そうなると、企業はまずは企業を存続させることを第一優先に考えますので、コストとして削れるものは削るとう経営戦略に出ます。

これは当時だけがそうということではなく、今後も考えられることです。いつのどんな時代も経営が苦しくなると企業はまずは削れる部分を削って利益を確保します。

当時のように業績が苦しく生き残りすら危うい危機的な状況の中、悠長に毎月、同じ数の労働者に同じ額の給料を支払う余裕はなかったのです。これはリアルな話ですが、私も当時、勤めていた企業はリーマンショックの影響で業績が傾き、現状のままでは倒産リスクもあり得る危険な財務状況でした。当時の企業は、まず、経営陣含めた上層部の高い給料や報酬を得ている労働者の給料をある一定のパーセンテージ分のカットをしました。しかし、それだけでは厳しく、次に打った施策は、『派遣切り』です。派遣切りと同時に、正社員以外の非正規雇用の労働者の解雇に踏み切りました。

同じ部署で同じ年齢層であっても、『優先的に』解雇される対象は派遣やアルバイトの非正規労働者です。

この例は、当時の私の勤めていた企業だけではなく、どの企業でもあったことで、非正規労働者から優先的に解雇しています。

どうでしょうか?この内容を見て、企業が同じ組織で一緒に働いているのだから、みんな平等という言葉を信じることはできますか?実際、当時の企業で解雇された非正規労働者からは、『平等というのは、口先だけで、こういう時には、真っ先に自分たちのような非正規労働者から切られる』と言われたことを今でも鮮明に覚えています。

当時の経験があるため、私は企業が言うみんな平等という言葉は一切信じていないです。現実にこのようなことが起きて、優先的にカットされるのは立場の弱い、労働者からになりますので。

これは、転職活動と全く関係ないように感じるかもしれませんが、大いに関係する内容です。どこかの企業で解雇された経験を持つと、転職活動で使う履歴書や職務経歴書には解雇歴を記載しなければなりません。

しかも、非正規労働者として解雇されたとなれば、企業からのイメージも悪いのです。転職活動で容易に解雇歴を記載しないためには、やはり、正社員である必要があります。転職活動は、正社員経験を持つ求職者が正社員として転職する市場です。

正社員経験がない求職者はもちろん、正社員経験がなく解雇歴まで持つ求職者がどのようにして転職市場で勝機を見いだせるでしょうか。

給料体系や役職

正社員と非正規労働者の違いの最後として、給料体系や役職の観点でお話します。この話を読めばどれだけ区別されているのか、分かるでしょうし、また、その区別は転職活動でも継続されます。まともに転職市場で正社員経験のない求職者が活動してもあまり得策とは言えないため、大きな区別を受ける市場ではなく違った方法で正社員の道を模索した方が良いと思います。その方法は、後ほど詳しくご紹介したいと思います。

企業で働く正社員の場合の給料は、『基本給+各種手当』が一般的です。一方、アルバイトや派遣の給料は、『時給』だけです。正社員の場合は、給料は毎月、保証されますが、アルバイトや派遣の場合は、時間で給料を支払われるため、仮に全く働かなかったとすれば、時給の支払いはありません。

また、正社員にはインセンティブや賞与がありますが、アルバイトや派遣にはありません。企業の中には、アルバイトや派遣にも特例で賞与を支給する場合がありますが、この
額は正社員の賞与とは全く違い、かなり少ない額で、賞与ではなく寸志のようなものです。

また、役職についても、正社員の場合は、成果や個人業績に応じて昇給に伴い昇格があり、課長や部長の役職になった場合は、部門や課の管理やメンバーの育成やマネジメントにも携わることができます。

しかし、アルバイトや派遣のような非正規労働者の場合はどうでしょう。時給は上がるかもしれませんが、いつまで経っても非正規労働者である限り、役職が付くということはっ絶対にないです。時給が上がると言っても、数十円程度だけで、その間、正社員は万単位で昇給します。

同期入社だったとしても、時系列の経過とともにどんどん差が広がる一方です。これを実力社会、格差社会と呼びます。

転職市場で正社員経験のない求職者が正社員経験のある求職者よりも評価が低い理由はこの点で理解できたと思います。アルバイトや派遣などの非正規労働者の場合は、昇格に応じて経験できる業務がありませんので、常に一定のものしか経験することができないのです。

転職市場は経験市場とも言えますが、これらの理由により転職市場では、未経験者はかなり苦戦し、一方、正社員経験のある求職者は少なくとも正社員経験のない求職者よりも有利なのです。

日本は格差社会、労働市場も格差社会、転職市場も格差社会

年功序列が崩壊して終身雇用も崩壊した今、労働者は自らの意思で自らのキャリアアップやキャリアチェンジのために転職します。この背景は、個人がよりやりがいある職場、高い役職、高い給料が欲しいからです。

この個人の上昇志向が、格差社会を生んでいます。転職市場に置き換えると、経験による能力やスキルが高い求職者は、優先されますし、そうではない正社員経験のない求職者は後回しにされます。これもまた、格差社会です。

では、このように転職市場で不利な立場の正社員経験のない求職者は、なぜ、現職または前職以前で、正社員で働かなかったのでしょうか。

この後、お伝えしますが、この部分はアドバイスと叱咤激励が含まれますので、是非、前向きに捉えてください。

努力不足としか言いようがない・・・

正社員経験のない求職者には、やむを得ない理由を除いて大体の方は、過去の自分を振り返り、当時の自分はどれだけ努力できたか振り返ってみてください。

転職市場で戦える武器にならない正社員未経験という立場は、転職活動を行っている今現在に大きく影響を持ちますが、このような状況になってしまったのは今の自分ではなく過去の自分の行動によるものです。

良く、『今日の自分は明日の自分を作る』と言いますが、まさにその通りで、その言葉は『今の自分は過去の自分の蓄積』とも言い換えることができます。

今、転職活動で苦戦する正社員経験がない求職者の多くは、ストレートに言うと過去に努力を怠ってきたためです。これは断言できます。と言うのは、転職エージェントとして求職者の転職支援を行っていますが、中には、今回の主役となる正社員経験のない求職者もいます。

その方々に面談などでこれまでの経験や生き方を聞いていると自らも認めていますが、完全に努力をしていなかった今に至ってしまっているということでした。実は、今、現時点で、転職活動で苦戦する経歴しか持てない理由は、過去の自分の努力不足が招いたことで、なるべくしてなったということです。

やむを得ない理由以外で今、正社員経験がない求職者の方は、かつて、人生のターニングポイントで『なんとかなるさ』と考えて努力することなく適当に行動したことはありませんか?

求職者に限らず、人は、義務教育など年齢が若いうちは、『なんとかなるさ』精神で、『かわす』ことはできるかもしれません。しかし、人は年齢を重ねるごとに、『なんとかなるさ』精神では『なんともならない』ことがたくさんありますし、そもそもとして、『なんともならない』ことがあります。

まさに、今、苦戦しているであろう正社員経験としての転職活動がまさにそうです。正社員として経験を持つ求職者とは対等に渡り合えることはほとんどありませんし、企業も興味を持ってくれません。

例えば、新卒採用の際に、『なんとかなるだろう』精神で適当に就職活動をしてしまい、結果的にどの企業からも内定を貰えず、仕方なくアルバイトで仕事を繋ぎ、そろそろ正社員で働きたいと思っている方もいるでしょう。

または、もっと遡って、高校時代に大学受験の際、適当に受験勉強してしまい、結果的に世間で言う一流大学ではなく、偏差値が低い大学へ仕方なく入学した方もいるでしょう。

これらはすべて自分の努力不足が招いた結果で過去を後悔しても過ぎ去ったことで、どうにもすることができません。このような積み重ねが、今、転職活動で苦戦している自分になっているのです。

正社員で仕事がしたい、転職がしたいと考えてこのまま不利な転職市場で活動しても
長期化して、もしかすると中には、諦めてしまいアルバイトや派遣を続けようと考える求職者もいると思います。

このままでは今までと何も変わりませんよ?是非、このあと、ご紹介する方法で正社員への道を切り拓いて頂ければと思います。

我慢と努力が大前提

正社員といて転職する方法をご紹介する前に、これらの方法は前提として我慢と努力が大前提になります。この覚悟と自覚があり、人生をやり直すという思いが必要です。

派遣から正社員への道

結論から言いますと、紹介予定派遣という方法があります。この方法は、最初は派遣会社に登録して、派遣会社から仕事を紹介してもらい、派遣として紹介を受けた企業絵仕事をします。もちろん、前提は、簡易的な書類選考と面談がありますが、このどちらも非常に簡単でハードルも低いです。しかも、今は、経済政策や東京オリンピック誘致でどの業界や企業も比較的、労働力を必要としていますので、派遣枠もたくさんあります。

まずは、その企業で派遣として働くのですが、必ず派遣会社に、企業を紹介してもらう際に、『紹介予定派遣』を希望していると伝えてください。

そうすると必然的に派遣で働き始めた企業も紹介予定派遣として判断します。紹介予定派遣で働き数カ月すると、派遣での仕事ぶりや勤務態度を評価され正社員としての雇用に切り替わります。

このとき、切り替え面談を企業と行うのですが、既に数カ月、一緒に仕事をした上司が面談を担当しますので、雑談が大半です。安心してくだい。面談まで進めば100%に近い確率で正社員になることができます。

この紹介予定派遣の数か月間の派遣期間は最長でも半年です。半年間という時限的で、しかも短い期間ですので、死に物狂いで努力し、死に物狂いで努力する自分に我慢してください。

それまで全く正社員の経験がなく転職活動に苦戦していた求職者も、派遣市場では十分戦えますし、派遣で働いている間に、仕事ぶりや勤務態度が評価の対象となりますので、アピールチャンスがたくさんあります。

目立った活躍をする必要はありません。与えられた仕事を確実に確実にこなすだけで大丈夫です。もとより、派遣期間の場合は、もちろん派遣での仕事になりますので、作業系のものがほとんどです。

私もかつては人事として派遣面談や紹介予定派遣の選考となる切り替え面談にも携わったことがありますが、先程、大半が雑談と言いましたが、本当にその通りです。

面談内容は確認だけに過ぎず、評価要素は日々の仕事や勤務態度がほとんどです。それとここで注意して欲しい点は、組織にはいろいろな人が働いています。中には自分と合わない人もいると思いますが、派遣期間中は長期の面接と考えて下手に人間関係において波風を立てないようにしましょう。企業からすると簡易的な作業を担当する派遣はほかにいくらでもいる状況ですので、掴んだチャンスを人間関係のトラブルで水の泡にしないようにしましょう。

何か嫌なことがあっても数か月後の正社員のために我慢です。

地域の中小企業へ応募する方法

この方法は、紹介予定派遣とは異なり、最初から正社員で働くことを選ぶ場合です。この場合、転職市場で正社員経験のある求職者もいるのではないか?と思う方も多いと思いますが、地域の中小企業へ積極的に応募する求職者はあまりいません。

地域の中小企業は、都心部のビジネス街と呼ばれるエリアにオフィスを構えている企業とは異なり、正社員の経験を持ち、転職で今以上にキャリアアップしようと考えている求職者にとってはあまり魅力ある企業とは言えません。

そのため、都心部のビジネス街と呼ばれるエリアにオフィスを構える企業の求人倍率よりはるかに低いです。この倍率が低いということは、求職者からすると内定を勝ち取るチャンスが増えるということです。

しかも、地域の中小企業は、転職エージェントや転職サイトを利用して採用活動を行うのではなく、地域の折込新聞広告や地域の求人情報誌に求人を掲載しているため、それらの媒体は、求職者はあまり興味を持って確認しようとはしないです。

そのため、地域の中小企業は慢性的な人材不足になっているため、応募者に対してかなり友好的な選考を行ってくれます。むしろ、応募しただけで感謝される場合もあります。

選考内容も書類選考なしで、しかも面接回数は1回が多く、選考基準も低いために正社員の経験がない求職者であっても十分に内定を勝ち取るチャンスがあります。私の友人で正社員経験がなく転職活動に苦戦していた人がいましたが、その友人はこの方法で地域の中小企業に転職しています。

この方法は、地域の中小企業へ転職することがゴールではなく、転職後、一定期間はその企業で一生懸命、働き正社員として中心的な仕事をこなし経験を積む期間にしてください。

中小企業だとしても、その企業で正社員経験を数年積んだとなれば、それは転職市場では他の正社員経験を持つ求職者と同じ立場になります。つまり、不利な状況なく転職活動を行うことができますし、求人企業も正社員経験があるということは中心的な業務経験があるということで選考の土俵に上げるようになります。

また、その際の転職活動では必ず転職エージェントを利用して履歴書や職務経歴書の書き方について細かく指導を仰いだ方が良いです。私は転職エージェントと人事の経験がありますが、ぶっちゃけると履歴書や職務経歴書は同じ内容でも書き方で随分と印象に差が出ます。

転職エージェントのキャリアアドバイザーはこの点についてはたくさんのノウハウや経験がありますので、思う存分、頼った方が良いです。

地域の中小企業へ転職するという方法は、その先の転職活動を想定すると二段階方式になります。地域の中小企業では採用してもらった恩義をしっかり返すような努力や我慢でしっかりと仕事をして、その後、転職活動をして自分が本来、希望する企業群へ転職すれば良いと思います。

もしかすると、この方法により地域の中小企業へ転職することに対して不満などネガティブに思う求職者もいるでしょうが、今の経歴や経験で転職市場に出ても正社員として転職することはほぼ不可能です。

それよりも数年、我慢して、地域の中小企業で努力して経験を積んだ方が絶対に得策です。

正社員を目指そう!!!

正社員の経験がないということは、イコールで中心的な裁量権の多い業務に携わったことがないと中途採用を行う企業は思いますので、転職市場で普通に転職活動しても他の経験値の高い求職者とは競争力がありません。

この不利な状況を打開することが重要です。そのためには今回、ご紹介した転職市場ではない市場を経由して正社員になることが一番だと思います。

また、この方法の他、資格を取得するという方法もありますが、転職市場で戦える武器になる資格は、国家資格レベルが必要ですので、取得までに時間がかかります。私が正社員の経験がない求職者だとすれば、まずは、転職市場ではない市場を経由して派遣などで
仕事をしながら、その間に資格取得をして、次の転職活動で経験と一緒に資格も武器に使い、転職活動すると思います。

そうすれば経験と資格のダブルになりますので、むしろ、他の求職者よりも有利に転職活動を進めることができますし、また、企業も経験と資格があれば必要人材と考えると思います。

正社員と簡単に言っても、正社員を採用する企業も慈善活動ではないので、実際は難しいです。是非、中初期的な計画のもと、将来の自分が生き生きと仕事している姿をイメージしながら、最善の方法で正社員を目指してみてはいかがかと思います。

最後になりますが、求職者の皆さんの正社員への道が拓けることを心から祈り、今回はこれで話を終わりにしたいと思います。最後までお読み頂きありがとうとございました。

サブコンテンツ

絶対に外せない転職エージェント3社

    ランスタッド

このページの先頭へ